色鮮やかな食品は危険の印!? 合成着色料は身体にどんな影響を与えるのか!

水道水に着色料を入れて「色だけティー」を作ればもうそれでいい ...

着色料が使われている食品はとてもたくさんあります。
お菓子にも使われていますし、加工肉や練り物、漬け物、スープ・・・・
実に様々なものに着色料は使われています。

食べ物は味はもちろんですが、見た目も大切です。
従って、見た目の良い・美味しそうな食品にするためにはしょうがない面もあるのでしょう

しかし、逆に考えれば、それらの食品は着色料を使わなければ美味しそうに見えない・・・という風にも取れます。
我々は、見た目の為に何を犠牲にしているのでしょう?
食品の着色料について見てみます。

 

 

目次

 

 

鮮やかな色は毒の証!? 合成着色料はやっぱり危険なのか!? 食品添加物をみる

アメリカの食品に使われる人工着色料について - Dallajapa.com

一口に着色料、といっても様々なものがあります。
自然由来のものとしてはクチナシ色素(赤・青・緑)、カロテン色素、コチニール色素、ベニバナ色素(赤・黄)などがよく使われています。
自然由来の天然色素も多くの種類があり、これらのものは基本的に(よほど大量に摂らない限り)身体に悪影響はありません。

ただ、これら天然色素はコストがどうしてもかかってしまいます。

そこで作られたのがタール色素です。
タール色素は、石油原料で合成される着色料であるため、合成着色料と呼ばれます。
廃油でも製造可能なので非常に安価で作ることが出来ます。
そのため、このタール色素は多くの食品に使用されていくことになります。

しかし、このタール色素(以下、合成着色料と表記)は問題を孕んでいることも明らかになっています。
実際、スウェーデンノルウェーなど北欧では合成着色料はほぼ全面的に禁止になっています。その理由は単純で「安全性が確保できない」からです。

 

 

日本では現在11種類の合成着色料が許可されています。
1964年頃は倍以上の24種類が許可されていたのですが、やはり発ガン性など安全面での課題があり、許可数は徐々に減って行き現在に至っています。

こういった情報をざっくり見ただけでも合成着色料に不安を覚える方も多いことでしょう。
実際、国単位で禁止している添加物なわけですからそれも当然ですよね。

しかし、現実では多くの企業が着色料を使い(国が許可しているのでその毒性を知らない企業もあることでしょう)、政府は未だ注意喚起などもしていません。
結局は企業と政府の癒着が主な原因なのでしょうが、お金の為に他者を犠牲にする・・・というのはなんともやるせない気持ちになるものです。

 

 

注意したい特によく使われている合成着色料

食用色素(合成着色料)と天然色素のちがい | カラーマーケット

では身近で使われており、特に注意したい合成着色料を挙げてみましょう。
食品を買う時などに、原材料表示を確認してみてください。

☆赤色一〇四号
赤色一〇四号は、国立遺伝学研究所の黒田氏によれば、ヒトの胎児細胞に対して突然変異を起こす可能性があることが指摘されています。濃度(量)が大きければ大きいほどその確率は上昇することも解っています。胎児細胞が突然変異するというのは、催奇形児が生まれたり、あるいは発ガン性のことを言っています。危険度は高く、世界のほとんどの国で禁止されている添加物です。

☆緑色三号
緑色三号も世界各国で禁止されている合成着色料です。こちらも発ガン性、あるいは染色体異常が研究により指摘されています。
食品の安全性は二の次の中国ですら禁止されているものになります。

☆黄色四号
合成着色料の中でHLD症(過剰運動による学習不能児)をもっとも引き起こしていると言われているのが黄色四号です。そのメカニズムも科学的に解明済みであり、これも各国で禁止されています。花粉症など各種アレルギーも引き起こし、イジメ(他者に対して攻撃的になる)の引き金という研究報告もあります。
同種の仲間に黄色五号、赤色二号、赤色一〇二号などがあります。

☆カラメル色素
非常に、とても、とてもよく使われている色素です。食品に照りや美味しそうな焦げ目なんかを人工的に付けるために使われています。表示ではカラメル色素、としか表記されませんが実際には4種類のカラメル色素があり、特にカラメルⅢとカラメルⅣについては発ガン性や免疫力低下などの危険性が以前から指摘されています。
ちなみにカラメルⅡは日本では禁止されており、カラメルⅠは砂糖を焦がしたものなので危険性はそれほど高くはないでしょう。
しかし、前述のとおり、表記の上では”カラメル色素”としか書かれていませんので、避けるのが無難です。

 

これらはあくまで”よく使われていて”、”特に悪影響のあるもの”です。
合成着色料も多くの種類がありますので(それらすべてを把握するのも大変なので)、基本的に合成着色料は避けた方が良いと思います。

 

 

調べ、考え、食事を決めよう

コンビニ弁当って買った日に食べなきゃと思ってない?チルド弁当 ...

合成着色料が使われている食品は実にたくさんあります。
コンビニ弁当など、着色料が使われていないものを探す方が難しいことでしょう(スーパーの弁当の同じ)。

是非一度、食品を買う前に原材料をチェックしてみてください。

 

アメリカでは、非行少年に対してある比較実験を行ったことがあります。

Aグループには合成着色料など化学添加物が入った食事を与えます。
Bグループには全粒粉のパンや玄米などの穀物・野菜などを中心とした自然食を食べさせます。
一定期間これを続けると、
Bグループは行動や精神状態が落ち着き・穏やかになりました。更生し、社会復帰した人が多数出たのです。
しかし、Aグループは食事以外は基本的に同じ条件であったのに、これといった改善は見られなかったそうです。

もちろん、合成着色料や化学添加物が全ての原因という訳ではないでしょう。
しかし、これらも要因の1つになっているのは間違いがないでしょう。

 

何を食べるかはあなたの自由ですが、手間を惜しんでばかりいると、あとでそのツケが回ってくるかもしれません。
特に、精神にも影響を与えるのは、身体に悪影響がある以上に問題なのではないかと個人的には思います。

 

何が良いか悪いかを決めるのも個々が考えるべきことです。
このような情報も含めて、それぞれ判断していただければと思います

ベーシックインカムを考える 有効なのか、陰謀論か、あるいは悪魔の囁きか

ベーシックインカムとは?メリットとデメリット、導入事例〜私 ...

多くの人が感じているように、日々、格差は拡大しています。
富める者はより肥え、持たざる者はさらに困窮していっています。
金・地位のある人はそれを守るために法律という名のルールを作ったり、金融というシステムを造り上げたり、あるいは宗教という名の道徳を押し付けてくるわけですから、このような格差のある社会ができるのはある意味当然とも言えます。

それに加え、今後はAIが社会に本格的に入り込んできます。
人々の職が減っていくのは間違いがないでしょうし、食べていくのもどうなってしまうのでしょう?

その救世主として注目されるのが「ベーシックインカム」です。
このベーシックインカムの可能性について見ていきます。

 

 

目次

 

 

ベーシックインカムとは!? 本当に有効なのか 強烈な格差拡大で社会は変わる!

コロナ危機で再燃するユニバーサル・ベーシックインカム議論 ...

ベーシックインカムとは何かをまず確認しておきます。

ベーシックインカム、日本語でいえば「定期的給付金支給」とでもなるかと思います。

要するに政府が定期的に国民に対して、一定額を無条件で支給するという制度のことです。
例えば毎月全国民に10万円ずつ支給したりすることです。
※対象は基本的に世帯ではなく国民全員

ベーシックインカム補助金生活保護などと違い、所得の違いや雇用状態などには関係なく全国民に支払われます。まったくもって平等なわけです。

冒頭にも書いたようにAIの発達により今後人間の仕事が奪われていくのは間違いがありません(新しい仕事が増える可能性もありますが、それはしばらく先になるでしょう)。
これは逆に言えば、働かなくても良いという状況かもしれません。
ともあれ、そうなった際に気になるのは、今のような仕事での定期的な収入はなくなってしまうということです。
こういう社会になれば、ベーシックインカムというのは決して夢物語の話ではなくなります。
※実際に無くなりそうな職業・残りそうな職業は⇒こちら

 

そのため、世界でも複数の国でベーシックインカムの実験が行われています。
EUでも何年も前から導入が検討されており、
ドイツでは120人に対して毎月1200ユーロ(日本円にして約15万円)を3年間支給するという社会実験が行われています。
これと支給を受けない1380人と比較し、様々な角度から判断をするそうです。

ちなみに、この120名という枠には約200万人の応募があったそうです・・・・

 

なお、上記以外でもベーシックインカムの社会実験は行われています。
アメリカのアラスカ州ナミビア、オランダ、カナダなどでも行っています。
また、スイスでもその計画は持ち上がっており、全世界的な課題になっていると言えます。

 

 

ベーシックインカムの問題点

ベーシックインカムのデメリットとは?導入事例から見る制度の ...

ベーシックインカムの問題点はなんでしょう?

大きく次の2つに集約されます。
毎月の収入が確保されることによる労働意欲の減退
ベーシックインカムのための財源の確保

 

①労働意欲について
労働意欲に関しては、実はアメリカのカリフォルニア州ストックトン市での社会実験において次のような結果が出ています。
無作為で抽出した125人のベーシックインカム受給者(24ヶ月の間、月500ドル支給)は、フルタイムの雇用者が12%増えました。
支給を受けていない人たちは同じ時期に5%の増加にとどまっていますので、ベーシックインカムを貰っている方が労働意欲は増える、ということが結果として出たのです。
ベーシックインカムで労働意欲増加(東洋経済)

同様に、フィンランドで行われた社会実験(失業者2000人に対して月額560ユーロ支給)では、支給された人のストレスの低下、健康問題改善、集中力の改善が見られたという報告がされています。雇用に関しては、不支給者との差は見られなかったそうです。

この社会実験から、ベーシックインカムによって
勤労意欲が減退するということは見られませんでした。
それどころか、労働意欲の増加のみならず健康増進や集中力のアップまで見られたのですから、
ベーシックインカム=働く意欲がなくなる」
という図式は成り立たないことが解ります。

 

それどころか、ベーシックインカムは労働に良い影響を与える、とする主張もあります。
例えば、美術や考古学などは経済的活動とはあまり関係がありません(芸術も商売になっていますがそれらの多くはただの投資)。
これら美術や考古学などの経済とは融和しない職業は、お金にしにくいだけであって、人類の発展には貢献できますし、そういったものに興味を持つ人も必ずいます。

そう言った人たちが、お金のせいでその夢や興味を我慢する必要がなくなる可能性があります。
自分の好きな事、興味のあることを思いっきり出来る社会になるかもしれないのです。
これはベーシックインカムの大きな利点だと考えられます。

 

 

財源はどうするの!?

米富豪が埋めた「財宝」探し、死者相次ぎ中止か - WSJ

さて、ベーシックインカム最大の問題点といえば「財源」でしょう。

日本の人口が約1億2千万人で、国民一人当たりに10万円を支給しようとすれば毎月12兆円。年間で約150兆円もの財源が必要になります。

日本の国家予算が毎年だいたい100兆円くらいなので、その1.5倍が(ベーシックインカムだけで)いることになります。
これだけ見ても、反対論者がいうように不可能である、という風に取られるかもしれません。

 

2017年に希望の党(当時)がベーシックインカム案を挙げたことがあります。
その際の内容は
月額5万円支給して、
財源として社会保障費(医療費除く)を充てる・・・年金保険料や健康保険料などで充当するというものでした。
ただこれはこれまで掛け金を支払ってきた人は単純に損をしますし、集めた際の目的とは違う支出になりますので難色を示す人の方が多いかもしれませんね。正直、現実的とは言い難い政策案だったと言えるでしょう。

2020年にはかの有名な売国政策者・竹中平蔵氏もベーシックインカムを提案しています。
竹中氏は、ベーシックインカムに際してマイナンバーと紐付けし(この時点で怪しい!)、さらに財源として年金と生活保護を廃止するというものでした。
おそらくこれは国民全員にマイナンバーを持たせたいだけで、ベーシックインカム自体はどうでもよかったのかも知れませんね。
実際、年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)の運用資産額は170兆円~180兆円くらい。
毎月10万円支給だと約1年、5万円の支給でも2~3年程で破綻する計算になります。
相変わらず売国一色の御方です。

 

このようにベーシックインカムは、
マイナンバーを国民全員に広めるための道具とされそうになったり、
選挙での票集めの一環として提案されたにすぎません。

現実的には難しいのでしょうか・・・?

 

 

ベーシックインカムを可能にする方法

自分自身の可能性は無限大!『今』の自分で勝負するな!

しかし、これらを踏まえてもベーシックインカムは可能だ、と主張する人もいます。
それがヤニス・バルファキス氏(経済学者)であったり、苫米地英人氏であったりします。

彼らの主張は似ている部分もあるので、まとめてご紹介します。
それは通貨発行権を利用する、というものです。

通貨発行権とは、国の政府などが国の通貨を造る権利のこと。
つまり、何もない所からお金を生み出す権利のことです。

彼らはごくごく簡単に言ってしまえば、
大量にお金を発行して、それを配ればいい、と言っているのです。

あまりに簡単にまとめてしまっているので乱暴に聞こえるでしょうが、
それぞれの著書の中では具体的にそれを説明してくれています。
ヤニス・バルファキス著 「資本主義が倒れた後のもう1つの世界」
苫米地英人著 デジタルベーシックインカムで日本は無税国家になる

どちらも解りやすく書かれていますので必読の書です。

詳細は両本をお読みいただきたいのですが、
少しだけ紹介しますと、
通貨発行権を利用し、お金を創造する
②それを使い、国民に支給=ベーシックインカム
③支給する通貨はデジタルでしかも1年で価値が半減する機能を付ける
④価値が減った分は自動的に国庫に入るものとする

といった内容です。
1年で価値が半減する、というのはそのままの意味で
例えば6月に10万円支給されたものが、
月日を追うごとに
⇒9万8000円
⇒9万5000円
⇒9万円
⇒8万5000円・・・・
などと使える額が減っていき、1年放置しておくと5万円になってしまうというものです。
(減った分が税金代わりに国の収入になる)

こうすれば、ほとんどの人はお金を消費して、経済も回り活性化する、ということです。

 

このように簡単に説明しただけでも、その有効性が感じられるのではないでしょうか?

少し経済に詳しい人だと、
そんなことをすればハイパーインフレになってしまう!
というかもしれません。

しかし、そちらについても著作の中では当然書かれています。
ぜひ、ご確認してみてください。

 

まとめ

上記のように、ベーシックインカムはどうやら効果のありそうな政策です。
本来、経済とは人々が助け合うために存在するシステムのはずです。

しかし、現在の社会では動物のような弱肉強食を助長し、ルールを破っても人を陥れても、人の心を失っても、金を持っているものが偉いという風潮になってしまっています。

それらを少しでも是正するために、
このベーシックインカムという方法も考えて見る必要があるのではないでしょうか?

 

もちろん、正しい方向の知識を持っていなければ、
良心無き政治家が語るような偽ベーシックインカムに騙されてしまいます。

それぞれが未来のために知識と知恵と道徳を持って進んで行けるよう、頑張っていきたいものですね

 

 

ヤニス・バルファキス著 資本主義が倒れた後のもう1つの世界」
苫米地英人著 デジタルベーシックインカムで日本は無税国家になる

 

誰も教えてくれないガンを誘発する食品 安い物にはわけがある!!

食品添加物を摂りすぎるとどうなる?危険性や摂取量の目安などを ...

日本人の死因として長らくトップであり続けているのが「癌」です。
2021年も同様で、癌が原因とされる死者数は約38万人。
これは死因第2位の心疾患の約2倍にあたる数字です(ちなみに第2位の心疾患も長らく2位になっている)。

ガンになれば、手術か抗がん剤治療が一般的で、病院にいけばほぼ必ずといっていいほど、このどちらかによる治療が施されます。

しかし、アメリカなどでは、ガンに対する治療法に変化がすでに起きている。
手術や抗がん剤での治療ではなくなり、食事療法などの代替医療が伸長してきたのだ。
その結果、アメリカでは明らかにガンでの死者数が減ってきている。

そのアメリカのあるガン専門サイトでは、ガンになりやすい食事としてあげられているものがあるのです。
それらを参考にしつつ、アメリカで闇に葬られた研究も少し覗いてみましょう。

 

 

目次

 

 

 

ガンになってしまう危険な食事!? ガンを誘発する薬!? 葬られた研究とは

巣ごもり需要”は自粛無縁 冷凍・レトルト食品、缶ビール、ゲーム ...

ではさっそく見ていきましょう。
アメリカの乳癌の専門サイトであるThe Breast Cancer Charities of Americaによれば、
次のような食品に注意が必要だとしています。

 

ガンを誘発する食品8つ
1.GMO食品(遺伝子組み換え食品)

2.加工肉
3.砂糖
4.人工甘味料
5.小麦粉
6.養殖のサーモン
7.果物(慣行栽培)
8.マーガリ

1.GMO食品
GMO食品(遺伝子組み換え食品)は、目立たないように私たちの食生活に紛れ込んでいます。
GMO食品といえばトウモロコシや大豆がとくに有名ですが、
GMOトウモロコシはお菓子に使われているコーングリッツやコーンシロップ(ジュースなどに添加)、コーンスターチ(でんぷん)など多くの製品に使用されており。
大豆も醤油、味噌、ダイズ油や乳化剤(非常に多くのお菓子などで使われている)など幅広く使われています。
GMトウモロコシと発がん性に関連、マウス実験 仏政府が調査要請 ...

↑上の写真はGMO食品を食べさせたモルモットです。身体に信じられないくらい大きな腫瘍が出来ています。消費者庁なども安全に配慮していることを強調していますが、事情を知っている人は極力避けているのが事実だと思います。

2.加工肉
加工肉とはハムやソーセージ、サラミ、ベーコンなどのこと。
これも有名な話ですが、加工肉には非常に多くの化学添加物が使用されています。
WHOも2015年に、毎日50g以上の加工肉を食べるとガンに罹患する確率が約20%上昇すると発表しています。
添加物を使わない加工肉なら問題が無いと思われますが、現代でそれを探すのはなかなか骨が折れます。

 

3.砂糖
4.人工甘味料
砂糖に関しても人工甘味料に関しても、以前に当ブログで取り上げていますので詳細はアーカイブに譲ります。
砂糖は毒か?
人工甘味料は安全か?
この2つには多くの問題が指摘されています。

砂糖の摂りすぎは糖化を発症し、ガンを始め様々な異常を起こすことが指摘されています。
人工甘味料アスパルテームやアセスルファム、サッカリンなど)もガン、心疾患、糖尿病や肥満などを誘発するとされています。
ただ、砂糖に関してはミネラルが多く含まれる粗糖などは過剰に摂取しない限り大きな問題は出ないと思われます。

 

5.小麦粉
小麦粉も遺伝子組み換えの問題があります。
のみならず、小麦粉は食べ過ぎるとリーキーガット症候群(腸に問題を起こす)を発症することも懸念されています。
小麦粉は麺類やパンなど、非常に多くの食品で利用されているので、気を付けないと小麦粉の摂りすぎになってしまいます。

 

6.養殖サーモン
これは端的に言えば遺伝子組み換えサーモンです。
遺伝子組み換えがもたらすモンスター食品動物5選|あなたも口 ...
↑上の写真を見てもらえば一目瞭然です。
遺伝子組み換えのサーモンは、非常に経済的です。
だから、サーモンは安いのです。
インディアナ大学の研究によれば、養殖サーモンにはディルドリンやトキサフェンなど複数の発がん性物質が含まれていることも解っています。

 

7.果物(慣行栽培)
慣行栽培とは、一般的に行われている農薬や除草剤、化学肥料を使った栽培方法のことです。
果物は虫や病気の問題を解決するため、多くの農薬が使われます。
これにより、体調を崩す農家もいるほどです。
また、海外から輸入される果物は防腐剤が使われていることがほとんどで、この防腐剤にも発ガン性のあるものが使用されています。
果物の中でも、残留農薬のトップに長年君臨しているのがイチゴ。
イチゴには少し気を付けた方が良いようです。

 

8.マーガリ
マーガリンは色々と問題のある食品なのですが、その中でも特にトランス脂肪酸は発ガン性物質と言えるでしょう。
マーガリンに多く含まれるトランス脂肪酸は、乳ガン、前立腺ガン、膵臓ガンのリスクを上げ、人によっては”発ガン性油”などと言っています。
マーガリンのみならず、キャノーラ油にもトランス脂肪酸は多く含まれているので気を付けてください。

 

このように、ガンを誘発する食品は身近に多くあります。
怖いのは、マーガリンや人工甘味料、そしてGMOなど、
見た目では分からないところに使われているものが多くあることです。

気が付かないうちに多量の発がん性物質を摂取してしまう・・・なんてことは珍しいことではないのです。

長年、日本人の死因第1位をキープしているのは、ちゃんと理由があるのではないでしょうか?

 

 

チャイナ・スタディで見るガンになる食事

チャイナ・スタディ- 葬られた「第二のマクガバン報告」合板本 ... 

前述のとおり、アメリカでは近年ガンによる死亡者数が減ってきています。
そのアメリカにあるコーネル大学の名誉教授コリン・キャンベル博士が著書「チャイナ・スタディー」にガンの原因について究明しています。

そこでは、
「肉・牛乳・卵などの動物性タンパク質がガンを増やすことが研究で分かった。中でも最も非常にガンを増殖させるものは、牛乳のタンパク質の87%を構成しているカゼインである。肉を摂っていない人でも牛乳や乳製品、乳化剤などを摂るとガンが増殖することが判明した。反対に植物性食品はガン細胞の成長を抑制させる。特に未精製(つまり玄米や全粒麦)のものがガンに対して効果的だ。
つまり、単一の栄養素を摂取するのではなく、色々な成分を一緒に摂るということが効果を上げるのである。数多くのの栄養素が私たちの体内で複合的に協力し、作用をするとき健康体を得ることになるのである。」

といったことが主張されています。
彼はラットの実験で、動物性タンパク質を与えたラットと、植物性食品を与えたラットを比較しました。その結果、動物性タンパク質を与えられたラットのガン細胞は大きく増え、植物性食品を与えられたラットはガンの増殖は見られなかったのです。

あくまでラットの実験ではありますが、
人間に対してもある程度は同様の効果があることを想像するのは難しくありません。

 

現代は、安くて簡単である程度美味しい食品が手に入ります。
反面美味しくとも、値段は高くて、調理も必要なものも打っています。

どちらを選ぶかは、あなた次第です。

つまり、健康でいられるかどうかも、あなた次第、というわけです。

 

 

 

おわりに

蛇足になりますが、
ジャーナリストの船瀬俊介氏がガン治療の専門医271名に無記名アンケートを行ったことがあります。

その結果、
実に99%の専門医が”(もし自分がガンになっても)抗ガン剤は使わない”と回答したのです。

食事ではガンになりやすいものが氾濫しており、
ガンに罹っても、ほとんどの医師が拒否する治療薬を使われているのです。

これは資本主義下では、ある意味、当たり前のことかもしれません。
金を儲けるのが”素晴らしい事”と設定されているからです。

患者を作り、生かさず、殺さず。
これが金儲けにとっては素晴らしいサイクルですから。
(もちろん、善良な医師もたくさんいることも知っています)

様々な情報に触れ、自分の考えを刷新していく・・・
それは現代では必須のことなのでしょう。
ガンにならない方法も、ガンを治す方法も、自分で調べて自分で選べる時代なのですから

実際に治ったガンの民間療法まとめ

 

 

 

蛇足

ちょっと書き忘れていましたので蛇足を。

GMO食品(遺伝子組み換え食品)は上に書いた通り、ダイズやコーンなどが主流です。
で、醤油や味噌なんかにも使われていると書きましたが、これらの商品の場合遺伝子組み換え大豆を使っていることを書く必要がありません。
つまり、遺伝子組み換え大豆を使った醤油でも、それを記さなくていいわけです。

これは、醤油や味噌みたいに砕いて原型が分からなくなっていたり、搾ったりするようなものはGMOか否かを表記する必要が無い、とされているからです。


これも大企業や亡国の圧力の賜物なんでしょうが、
要するに安い醤油や味噌は、ほぼ間違いなくGMO大豆が使われている、ということです。
もちろん、醤油や味噌だけでなく、同じような加工をする大豆やコーンを使った食品で安い物はGMOが積極的に使われていることでしょう。
心配な方は、購入される前に製造元に電話で聞いて見たりすると良いでしょう。
さすがに嘘をつくところは少ないと思いますので・・・

 

市販される風邪薬にも死亡例がある! 知らない人は大損する 薬の真実

相次ぐ医薬品メーカーの不祥事はなぜ起こったか?ジェネリック ...

平成25年12月の薬事法改正により、平成26年6月からネットでも一般用医薬品が誰でも買えるようになりました。
もちろん、便利になることは非常にありがたいことです。私は一回もネットで買ったことはありませんが、実際に購入して使用したという方はたくさんおられることでしょう。

しかし、一般用医薬品といえども、薬害が発生しているのはあまり知られていません。

抗がん剤やワクチソの問題点は(ネット上でのみ)大きく取り上げられたりもしていますが、私たちのすぐ近くにある薬でも、危険を孕んでいるのです。

 

今回は市販されていて、誰でも購入できる市販薬の問題点について確認していきたいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

市販される風邪薬にも死亡例が! 薬の真実

一般用医薬品・医療材料の販売|株式会社あじゅうん

ネットでもドラッグストアでも気軽に買うことのできる一般用市販薬。
成分を見てもそれがどういったものなのかが分かる人は少ないですし、副作用に関しても調べない人の方が圧倒的に多いでしょう。
次から紹介するものはあくまで一例にすぎません。
ご自分で使用される薬は、自分である程度調べてからの方が良いかもしれませんね・・・

 

例1・パブロン

パブロンSα〈錠〉

風邪薬として有名なパブロン
服用したことがある方も多いと思います。

このパブロンで事件が起こったのは1997年、熊本県でのこと。

中年の女性が風邪気味だったためパブロン大正製薬)を1錠だけ飲んだ。
ところが、風邪の症状が緩和するどころか、高熱が出始めました。
さらに全身の皮膚に水ぶくれが発症。それが爛れ(ただれ)になり重症の皮膚炎になってしまったのです。

もちろん、すぐに病院に行ったが、状態は好転せずついには口腔内にまで爛れができてしまった。その後1か月ほど入院したが、治療も効果を見せずこの女性は息を引き取ることになります。

この女性、これまでに大きな病歴は無く、薬品アレルギーもなかったという。
つまり、始めに風邪を引いた以外は健康体だったのだ。

 

この悲劇に対して製造・発売元の大正製薬は次のようにコメントしている。
パブロンに限らず、風邪薬の副作用で皮膚障害などを発症し、死亡する事故は今回が初めてではない。年に何件かある。副作用があるからといって欠陥品という訳ではない。薬のプラス効果が副作用のマイナスに勝っている。」

 

この症状はSJS(スティーブン・ジョンソン症候群)と呼ばれる。
重大副作用の1つとされ、パブロンにも配合されているアセトアミノフェンという成分による副作用だとされています。
SJSの症状としては、「38℃以上の発熱、重症の皮膚炎、及び水疱や表皮剥離など表皮の壊死性障害」と言われ、SJSの主な発症原因は医薬品に起因すると考えられています(医薬品・医療機器等安全情報290より)。

厚労省によれば、SJSでの被害者は2009年から2011年末までの間で死亡例が実に131例。発症者はその10倍になると発表しています。
後遺症で失明したという人もおり、今も苦しんでいる人もいる。

製薬会社は分かっていて、プラスが勝る、と言っているのです。

 

 

例2・コルゲンコーワET錠

推奨医薬品情報

神奈川県の30代女性がコルゲンコーワET錠を服用しました。
当初は何事も起きなかったが、飲んでから1週間後、のどに水ぶくれなどが出きてきた。
そしてそれはSJSだと診断されます。

その後しばらく闘病生活が続いたが、最後にはSJSでも特に重篤な中毒性表皮壊死症まで発症し、亡くなってしまいました。
その後遺族は製造元である興和と販売元の興和新薬を相手取って損害賠償を求める裁判を起こしています。

SJSは全国で起こっています。
厚労省は薬の副作用の報告を病院に求めていますが義務ではありません。
病院側としても、医療過誤の可能性も出てきますし、医師が選んだ薬が原因だと認めるのは問題が大きくなる可能性があります。
従って薬害をいちいち報告する病院は決して多くないことが推測されます。

 

SJSの発症メカニズムは現在の所、不明となっています。
ただ、薬が原因であろうという事だけが分かっています。
そして、例え健康体であっても発症の可能性がある、ということも。

 

 

例3・発毛剤リアップ

リアップX5プラスネオ <通販限定パッケージ>

発毛剤でも薬害事件は起きています。それが大正製薬(発売元)の発毛剤リアップです。

このリアップ、もともとは高血圧の薬、血管拡張剤として開発されたものです。
ところがその副作用として”発毛”が見つかったため、改めて発毛剤として発売された経緯のある薬です。

しかし、リアップの副作用は発毛だけではありません。
頭痛、性的不能、重い低血圧、意識障害不整脈、手足のしびれ、むくみ、体重増加、などなど・・・

 

リアップ使用での死亡者は開発段階で3名、市販後に3名出ています。
ちなみに市販後の死亡例に関しては国会で明らかになるまで大正製薬は公表していませんでした。
にみならず、発売後3,4年で約500例の循環器系副作用が報告されていることも解っています。

ちなみにリアップの発毛作用に関して、
本剤は誰にでも効果があるわけではありません
脱毛状態の悪化や、頭髪以外の脱毛が見られた場合は医師または薬剤師に相談してください”
と添付文書に書いてあるのです。
つまり、発毛どころか副作用として脱毛の可能性もメーカーは認めているのです。

しかも死亡例アリ。

命がけのギャンブル発毛剤なのです。

 

 

SJSになりやすい薬剤はある程度解っている

胃を元気にする生薬|液キャベコーワシリーズ|Kowa

薬害の起こりやすい薬剤は研究によってある程度判明しています。
もし薬を買う場合や処方してもらう際は、これらが入っているかどうか確認をしてく方が無難でしょう。
以下の成分は聞いたり見たりしたことがある可能性のある、使用頻度の高い物になります。

✅アセトアミノフェン・・ 鎮痛解熱剤と言われる。市販の風邪薬に含まれている可能性は高い成分。解熱剤としても処方されることが多い
✅ロキソプロフェン・・・同様に鎮痛解熱剤として使われる。ただ市販薬には使用されていない。代わりに医師処方で頻繁に使われている。
✅イブプロフェン・・・市販の風邪薬によく使われている成分。これも鎮痛解熱剤。
✅アロプリノール・・・痛風の治療薬としてよく使われる。
✅その他抗菌剤や抗生物質など多数アリ

現代の薬=身体に良い訳ではない、
ということはしっかり覚えておきたいですね。

純粋な漢方薬のような自然なものでない限りは、大抵の薬はそれなりの副作用が必ずあります。自分でそれなりの知識を持ったうえで、利用するかどうかを決めるのが良いと思います。

 

 

おまけ

Amazon | 【指定第2類医薬品】ボラギノールA軟膏 20g ...

死亡例などがあるわけではありませんが、ちょっと知っておきたい情報を最後に付け加えておきます。

痔の薬として有名なボラギノール
かゆみ止めの薬のデリケーナ
水虫の薬であるダマリン

これらの薬に共通して配合されている成分がリドカインである。

何を隠そうリドカインはただの麻酔薬。
つまり、痛みや痒みを麻酔で感じなくさせているだけなのです。
治すこととは全く別の方向です。

麻酔は専門医がいるほどですので、このリドカインも当然”劇薬”に分類されます。
その副作用は、
不安、興奮、目まい、嘔吐、じんましん、感覚異常、意識障害不整脈、高血圧、低血圧、筋肉硬直、アナフィラキシーショックなど。

痔や水虫を一時的に感じさせなくするためにこれだけのリスクが発生します。

 

価値観は人それぞれなので、
薬を使うメリットが勝ると思う人は使えばいいですし、
デメリットが大きいと感じるなら違う解決方法を探すのが良いでしょう。

私個人的な意見では、薬はむやみに使わないことをオススメしますが・・・

不幸な人に重要なこと 現代では不幸は生み出されている 幸せになるための重要なポイント

自分は不幸」と思う日本人がやたら多い不思議 | リーダーシップ ...

あなたは今現在、幸せですか?それとも不幸ですか?

状況によって幸不幸は変わることでしょうが、心から幸せだと言い切れる人はどのくらいいることでしょう。
以前、「世界一幸せな国」という記事も書き、その中で幸せへのヒントを紹介しました。
確かに生き方によって幸せには近づいていきます。ただ、周りの環境に影響されてしまうことも多いかもしれませんし、知らぬ間に不幸の原因を招き寄せてしまっているかもしれません。

いえ、気が付かなければ、知らなければ、
現代社会では不幸を自ら招いてしまうのは非常によくあることなのです。

今回は幸せと不幸を比較しつつ、その根本原因を探っていきたいと思います。
不幸を取り除き、幸せを得るための道筋を見つけていきましょう。

 

 

今、不幸だと感じるあなたが知っておくべきこと 幸せでいるために絶対に必要なポイント

不幸が続くのを断ち切るには?不幸が続く原因や効果のある神社も ...

あなたが”幸せである”、あるいは”不幸だ”、と感じている理由とはなんでしょう?

人によって様々な悩みがあるものです。
「受験に失敗した」「人間関係に不安がある」「お金を失った」「大切なものをなくした」「恋人に振られた」「友人がいない」「アイディアがでない」「自分の時間が無い」・・・

不幸を感じてしまうことを多々あるのではないでしょうか?

 

ただ、あまり認めたくはありませんが、これらを招いた原因は全て自分自身の行動にあるのも事実です。
時に不慮の事故もあるでしょうが、それでもそこまでの自身の行動にまったく原因がないと言い切れることはないでしょう。
そして、自分に原因がある、と認めることのできる人であれば、余計に責任や不幸を感じてしまうことになります。

しかし、まずは自らにこそ原因があると気付くこと。
すなわち、幸も不幸も自分が担っているんだと発見する・気が付くことがとても重要なのです。
不快な事があった時、人のせいにすれば自分の責任は軽くなりますが、それは他人に依存しているという事。自分で自分のことを制御できないから、他人に任せてしまっている、という状態です。
自分が不幸なら他人のせいにする・・・というのは、私のことをあなたに任せます、という奴隷根性です。
どんな状況であっても自分自身をキチンと見つめることこそが、
幸せと不幸をコントロールするために絶対に必要な事なのです。

 

 

いったい、どのくらい不幸なのか?

弓道はなにが楽しいの? 弓道のつまらない所と面白い所を経験者 ...

では、今あなたを悩ませている事柄は、どのくらい不幸なことなのでしょう?
失ったお金の額や、パワハラを受けた回数とかではなく、
それがどのくらいのレベルの不幸なのでしょう?

「〇〇さんと比べると出世が遅い」
✖✖さんよりモテない」
「年収が平均より低い」
「人よりも友人の数が少ない」
「理想の人には程遠い現状だ」

 

いかがでしょう。
このようにほとんどの場合、相対的に(何かと比較して)不幸だと感じているのです

違う言い方をすれば、何かと比較をしなければ、不幸かどうかを確認できないのです。
これは”絶対的な不幸(誰もが不幸だと感じる事)は存在しない”ということを表しています。
つまり、不幸の本当の原因は、”比較してしまう自分にある”ということも見えてきます。

 

比べることを辞めた自分を想像してみてください。
出世競争に悩む必要はありません。自分のしたいように自分のペースで仕事をすればいいのです。
友人の数を気にせず、今いる友人を大切にするのです。
理想に苦しまず、今の自分を受け入れ、身近な幸せを探してみます。
お金が無いことに注目せず、出来る範囲で自分らしく精一杯、自分のやりたいことを見つけて生きていく・・・

これらが出来ている自分は、果たして不幸でしょうか?

 

 

常識という名の社会的洗脳こそ不幸の元凶

非常識になる訓練をしよう 意外な事例や逸話にヒント|NIKKEI STYLE

現代社会は、あらゆることを数字で表そうとします。
子どものころから、通知表やテストの点数。あるいは出席日数。
受験で点数競争をして、社会に出ても販売数のノルマ。
マスコミも年収が高い低いで大騒ぎして煽り立て、たくさん数字を挙げる人を賛美。
友人が何人いる、今まで付き合った人数は何人だ、フォロワーが何人いる、動画再生数が何回だ・・・
つまりは競争社会です。

競争社会は苛烈です。
競争社会に身を置くと、常に勝ち続けることに幸せを求めるようになってしまいます。

しかし、どんな争いであっても、勝つ人はわずかであり、多くが敗者になります。
金持ち比べなど、生まれで勝負がついてしまっていると言っても過言ではありません。

負けた人は、
「今回は負けてしまった。次は勝てるように頑張らなくては・・・(そうでなければ幸せになれない)」
という気持ちになってしまいます。
ここに幸せが生まれてくるでしょうか?

こうなると他人の痛みを無視できる人は、どんな手段を使っても勝ちに行くような人間になってしまってもおかしくありません。
しかも、どれだけ勝利を重ねても、生きている限り競争に終わりはないのでいずれ敗北を味わうことになります。ここにも幸せはありません。

さらに、(一時的に)勝った人であっても、本当に幸せでしょうか?
他人を陥れて勝てば、まともな人なら心が痛むでしょう。あるいはそれを見て見ぬ振りをして、心の奥底に汚れを押し込めて生きていくかもしれません。
そもそも、勝てば幸せになる、という発想自体が社会常識によって操られて得た考えです。自らが心から望んだ幸せではありません。
塀の中で他の人よりおかずが一品多かったと喜んでいるようなものです。

 

ようするに、競争社会は勝った人も負けた人も幸せにはなれないのです。

競争社会が好きなら何もいう事はありませんが、
そういった自分を縛り、不幸を招く社会常識から離れて生きてみる、ということを我々は考える時期に来ているのではないでしょうか・・・?

 

 

自分の目で、自分の心で生きよう

人生を楽しくないと感じる原因は何!? |毎日を充実させるヒント ...

数字だけでなく、日本人はブランド信仰も根強くあります。
カルティエのジュエリーがいい、スタバでお茶ってオシャレ、東大を出た人は偉い、医者は何でも知っている、政治家は尊敬に値する・・・・

しかし、これも数字も同様で、
ただの肩書に過ぎません。

確かに、カルティの時計は高価かもしれませんが、万人に似合う訳でもないし、好むわけでもありません。
尊い政治家もいますが、汚職に手を染める政治家もいます。
命を守るために懸命に働く医者もいれば、金儲けのためにだけ患者を診る医者もいます。

 

どう生きるかが問題なのであり、そこに肩書き・ブランドは一切関係ありません。
そこに執着してしまえば、自分が本当に求めているものが見えなくなってしまいます。

 

 

もう1つのポイントが、
「他人からどう見られるかを気にし過ぎてしまう病」です。

〇〇を失敗したから、ダメ社員と思われているだろうな・・・
恥ずかしい姿を見せたから、モテないだろうな・・・
こんなことをしたらみんなに笑われてしまうな・・・

反対に、

ここまで化粧したのだからみんな綺麗だというだろう
これだけの大学に入ったのだからみんな尊敬するだろう
自分は重役だから、他の人は自分を敬うべきだ

 

どちらも、自分で勝手に思っているだけに過ぎません。
人は自分に一番興味があるのであって、他人には対して興味がありません。

化粧をしても、あなたを好きな人以外はどうでもいいことです。
社長だって、ただの役割・肩書きに過ぎません。
〇〇を失敗しても、逆にそれで良い注目を浴びることになったかもしれません。
恥ずかしい事をしても、逆に母性本能を刺激したかもしれません。

 

つまり、他人の思い・考えなんて絶対にわからないのです。
相手を思いやる心は必要であっても、過剰に気にするのは無駄なだけなのです。

 

 

他人の目を気にしたり、
数字を気にしたりすることによって、

自分の本当にやりたいことをやらないで生きていけば、幸せは遠のいてしまって当然ではないでしょうか?
自分の心地よい場所を探しましょう。
安らぐ生き方を模索しましょう。
見つけたら、それを大切にすればよいのです。

そこに社会常識は必要ありません。
競争も無意味です。

 

自分の目で見て、心で捉えて、幸せな歩みを進める。
これは、誰にでも出来ることです。

幸不幸は考え方次第・・・
といったお決まりの言葉よりはかなり具体的にご理解いただけたのではないでしょうか?

まずはできることから、
一緒にやってみませんか?

次の狙いは「脳」! 儲けるためならなんでもやるのが資本主義社会の鉄則!?

Brain 画像 | 無料のベクター、ストックフォト、PSD

商品を選んで買ったり、明日やることを考えて決めたり、お昼に何を食べるか悩み選択する・・・・私たちは日々選択(思考)と決定を繰り返しています。
色々なデータ・情報を元に、自分にとって最適な解(と思われるもの)を決めています。

それを行っているのが「脳」。
誰もが理解していることです。

だからこそ、現代企業はこの「脳」をターゲットにしています。
「脳」を刺激することによって利益を増やそう、というのが最先端企業のやり方です。

私たちの「脳」がどのように狙われているのか?
自分の意志で決定できるように、少し仕組みを見てみましょう。

 

 

目次

 

 

 

ターゲットは”脳” 私たちは本当に考え、選択できているのか!?

色塗りできる脳と頭のイラスト|ぬれよん-ぬれるフリーイラスト

脳内では嬉しいことや楽しいことがあった時に快楽物質であるドーパミンが出されます。
反対に、不快な事や痛い思いをした時には脳の島皮質という部分が反応することが解っています。

アメリカのスタンフォード大学ではこれを踏まえて次のような実験が行われています。

ドーパミン(快楽物質)ー島皮質反応
(つまり、快楽物質引くことの不快物質、という計算)

両方の刺激を脳に与え、それに対しての人への影響を調べたのである。

この結果は、当然のものとなりました。
すなわち、快楽物質であるドーパミンの方が多くなれば良好な精神状態になり、
不快物質の方が上回れば心は不安定になったのである。

ここまでは当たり前のことで調べるまでもないことなのですが、ここから一歩先に進めたのが、
この脳の働きをマーケティングとどう繋げるか、というものです。

実際、この研究は行われ、結果としてある商品を見た時・あるいはその商品の広告や宣伝を見た時に
ドーパミンがプラスになれば購入意欲は増し、
マイナスになれば商品対して否定的になる、という結論が出ています。

そして、さらにもう一歩進めると、
どうすれば人為的にドーパミンを出させることが出来るのだろう、という疑問を作り上げたのです(あるいは島皮質を刺激しないようにする方法)。
仮に、Amazonなどネット上での広告・宣伝でこれが可能になれば、ヒット商品を生み出すことなど造作もないことになるでしょうし、違う方法であっても、特定の商品に対して快楽を感じさせることが出来ればいくらでも儲けることが出来ます。

しかも、それは決して夢物語ではなく、
技術的に不可能な事ではないのです。

 

 

脳をコントロール

MIT Tech Review: 電気刺激でどこまでマインドコントロール ...

過去記事「6Gは既に用意されている!」においても記しましたが、今後社会は大きくその姿を変えようとしています。
車は空を飛び、その車に運転手はおらず、役所に人はいなくなり、メタバースによって多くの人が情報世界(ネットの世界)に潜ります。

これはシンギュラリティした超AIによって社会が変えられるということですが、社会だけでなく人間も大きく変えられていきます。

身体に不具合のある人にはマイクロチップ入りの補助器具が付けられ身体をサポートしてくれます。そのマイクロチップによって常に健康状態を測定してくれたりもします。
また、健常者においても脳内などにマイクロチップが埋め込まれ、PCやスマホを使わずとも脳内でネットに接続することが可能になります。
これらは決してSF小説や夢物語ではなく、実際に計画されていることです。

そしてその尖兵とも言えるのがBMI(ブレインマシンインターフェイス)です。
ヘルメット型あるいはヘッドフォン型で既に販売もされているこの商品は、被ることで脳に直接電気的な刺激を与えることが出来ます。
つまり、遠隔地から、ヒトの脳に直接影響を与えることが出来るのです。

 

猿を対象にしたある研究があります。
サルの脳に直接電極を埋め込みます。この電極は脳の側坐核という部位に繋がっており、電流を流せば即座意を刺激、ドーパミンが放出される、という仕組みです。
この電極のボタンを押せばサルは快楽状態になるのです。

そして、そのボタンをサル本人に持たせます。
するとどうなるか?

サルは、ヘトヘトに疲れ切ってもなお、ボタンを押し続けます。
水や食料もそっちのけ。さらにはセックスすらも無視するようになってしまったのです。

サルは、あらゆることよりも、ボタンを押すことを選ぶようになってしまったのです・・・

 

 

「脳」は狙われている

人間は脳の10%しか使っていない」は本当か | リーダーシップ ...

人は脳の指令により身体を動かしたり、見たり聞いたり思考したりすると言われています。
裏を返せば、サルの実験のように、ヒトの脳に指令を送ることが出来れば人を自由に動かすことが出来るようになるという事です。

先述のBMIアーカイブ人類の未来はロボットなのか!?」にも書いてある通り、人はすでにサルと同様の行為をしてしまうことが懸念されます。と、いうか実際にそういう状況に置かれれば多くの人間が同じような行動をとってしまうことは想像に難くありません。
しかも、BMIを装着すれば能力が上がる、それに伴い社会的地位も上がる、という免罪符まで用意されているのですから。

そして、BMIのみならず、今後様々な角度から私たちの脳に直接影響を与えるようなものが生活に入れられてくることも充分考えられます(もしかしたらワクチソもそれの一環かも知れませんね)。

 

しかし、本当に人間は脳の指令で動いているのでしょうか?

脳に関する研究において、
人が何かを考えたり、思ったり、行動したりする際、
脳はそのコンマ数秒前から動き始めている、ということが解っています。

つまり、人が何かを思い立つ前に(思いついたと気付く前に)、脳に指令が行っているのです。
なぜ、脳は、人がこれから動こうと思っているのを事前に知っているのでしょう?

これに関してはその理由は分かっていません。

ただのタイムラグかもしれませんし、神の力かも知れません。
もしかしたら、それこそが人間の魂なのかもしれません・・・

この理由は不明ですが、
ともかく人間というのは、自分の意志で考え、決定し、行動するからこそ人間としての意味があるのではないでしょうか?
それが出来たとしたなら、例え社会的な失敗に終わったとしても、人間として失敗したわけではありません。

与えられた常識を自分の本当の気持ちより大切にして、
人からどう思われるかを、自分の意志よりも優先する。
あまつさえ、自分以外の力によって知識を得て、生かされて、それが当然と思いこまされて生きていく・・・

どう生きるかは個々の自由です。
何が正しいかも悪いかも、自分で決めることが出来るのです。

みなさまが自分の本当の気持ちを大切にして、自由な生き方を出来ることを祈っております。

 

追記
参考までに京都産業大学のHPにありますBMIの記事をご紹介します。
もちろん、ここでは良いことしか書いていませんが(笑)

www.kyoto-su.ac.jp

宿題は時代遅れ!? 日本では未だに盛んな宿題も、最先端教育では否定的

夏休み親子に悲鳴上げさせる新たな宿題問題、なぜ日本のICT教育 ...

教育は国家の一大事です。

教育が出来なければ、その国の未来はない・・・という意見にはほとんどの方が賛同されるでしょう。
国という括りでなく、各家庭単位であっても、教育はとても重要な問題です。
子どもは宝であり、未来そのものだからです

だからこそ、世界中で「教育」は常に進化しています。

今回は世界の教育の変化をみて、今後のことを考えてみましょう。

 

 

目次

 

 

 

 

子どもの教育に宿題は時代遅れ!? 多くの国で変わっていく教育法 日本は乗り遅れている

習慣から考える日本の教育:宿題編 — Future Edu Tokyo

以前、「子どもを伸ばす教育とは」という記事を書きました。
この記事では、
順位をつけることの問題点や、変わりゆく世界の教育現場について書かれています。

今回はその補完のような内容になるのですが、
一党支配であり、情報規制も進む、
あの中国ですら教育に変化が起こっている、というものです。

 

中国は西暦600年頃から「科挙」と呼ばれる超難関試験が行われていました。
今の日本でいうところの第1種国家公務員試験であったり、司法試験のようなもので、これに合格した者だけが国の高官になることが出来たのです。
要するに、中国という国はかなり昔から学力試験を重要視していた国、という事です。

 

そんな歴史を持つ中国で、
学校や学習塾に関する規制が行われることとなった。

中国共産党弁公庁と国務院弁公庁は、
「小学校1、2年に対して筆記の宿題を出してはならない。」
「小学校3~6年生に関しては筆記の宿題は1時間以内、中学生には90分以内で終わる分量を守ることとする。」
との指示を出したことが明らかとなった。
※中国の義務教育は日本と同じ、小学校6年・中学校3年

 

また、これまでの中国の家庭では、
子どもの宿題を親が面倒を見て終わらせて提出するのが一般的とされてきたが、
「保護者が宿題を手伝い・チェックをしてはならない」
宿題が終わらなかった場合でも睡眠時間の確保を優先とする」
といった線引きまでしている。

さらに学習塾に関しても、
「今後の新設は認めない。」
「上場(上場による資金調達)の禁止。」
といった規制までかけてきているほどだ。

ようするに中国は国として、過度な教育を止めるようにしているわけです。
さて、この背景にはいったいどんなことがあるのでしょう?

次にその理由について考えてみましょう

 

 

中国の学力と人材問題

受験勉強は「明視域」で差をつけろ!! - blinc vase

中国の学力は決して低くありません。
と、いうか高いようです。

2018年に調査されたPISA(国際学習到達度調査)で、中国は1位になっています。
※PISAは3年毎に行われ、最新のものが2018年(2019年発表)になる

PISAは15歳(高校1年生)を対象に72カ国に対して行われており、日本は同年では15位です。
この調査では主に読解力・数学力・科学力が内容になっているのですが、この結果を見る限りでは中国には問題が無いように見える。

ただ問題はその学力を持つ人材の動向にあるようだ。

中国では貧富の差がかなり大きいのは社会問題ともいえるが、それは学習環境の面でも表れている(どの国でもそうだが・・・)。

現在の中国では学習塾などの教育費が一般家庭には非常に負担になっているという。
良い学習塾に通わせようとすると、場合によっては普通の収入の3分の1に近いくらいの授業料が必要になるという。
また、公立の学校においても、「重点小学」と呼ばれる学力重視の学校があり、ここに通えるのは高額な不動産=学区房(シュエチーファン)を所有している家庭だけになっている。
※中国は社会主義のため、土地などは全て国の所有になる。そのため正確には土地の使用権を購入することになる

そのため、かなり裕福な家庭以外では、激烈な受験戦争が行われたり、特権学校に通っていても飛び級や落第制度で常に比べられ続けることになります。

 

そしてこのように特別な学業を受けた後に問題が出てくるのです。

それはこの中国流の受験戦争や学習体制に嫌気がさし、
高校卒業後に海外留学を選ぶ若者が非常に増えており、その数は年間20万人にも達しているという現実である。
そしてそのまま海外に流れて行ってしまうことも少なくないのだという。

これを証明するかのような事実が、
「中国からは理系分野のノーベル賞受賞者が出ていない」
というものである。

多くの教育研究者が指摘する通り、
・暗記重視の詰め込み教育
・幼少期からの過度な学習体制
というのが、これらの原因なのかもしれません。

ともかく、この2つをこれまで重視してきた中国が、
教育で大きく舵を取ったのは、間違いありません。

 

 

世界は変わる!子どもには本物の教育を!

子供の笑顔は幸せを運ぶ | 融合こそミライ

コロナ事件をきっかけに、世界は大きく変わっていきます。

この波のうねりは大きく、抗うことは難しいでしょう。

 

こんな時だからこそ、次世代を担う子どもの教育は一大事です。

公教育が合う子どもは良いでしょうが、決してそんな子ばかりではありません。
まして、今はマスクを半強要されて、友達とのコミュニケーションにも不都合が生じています。

ただ、少し目を開けば、
シュタイナー教育、イエナプラン、サドベリー教育、モンテッソーリ教育などなど・・・

様々な新しい教育に触れることも出来ます。
ネット上でもHSP(HSC)の人のための学校もあります。
※HSP・・・ハイセンシティブパーソン。感受性が特に高い子の事。HSCはチャイルド

むしろ、より窮屈さを増す学校よりも、子どもに合って伸び伸びと才能を伸ばせる場合もあるかと思います。

 

アーカイブでサドベリースクールについての紹介もありますので興味のある方はご覧ください⇒本物の教育!?サドベリースクール

ネット上のHSPの人の為の学校に興味のある方はコメント欄にて連絡ください
許可を得ていないのでここでは名前は伏せておきますので