おすすめの小説 ミステリとか8作品紹介

 

こんにちは
4月は暑い日があったり肌寒い日があったり、服選びが難しいですね

これ書いてる日は少し肌寒いです・・・

 

さて、今日は

 

おすすめの小説について

書いてみます。

 

私、読書も趣味なんですね

そんなに読書家、って程じゃないですが、気が向いたときに読んでます

個人的には映画を2時間観てるよりも、本を2時間読んでる方がずっと好きですね

 

ちなみに好きな作家は

遠藤周作

星新一

歌野晶午

 

といった方です。

勿論、他にも好きな作家はいますし、海外も少しだけ読んでます。

 

でも一番読んでいるのはこの3人だと思います

 

ではさっそく紹介していきましょう!

 

※順番に意味はありません

 ①沈黙  遠藤周作

 

個人的には遠藤周作のベスト

私が本を好きになる決定打を与えた作品です

 

時は江戸時代、キリスト教が日本への進行を始め、日本はそれに対し排除する方向で動いているときの話。主人公のセバスチャン・ロドリゴが受ける日本での受難と神の沈黙について描く問題作です。

遠藤周作は良質な作品と孤狸庵の雅号で書くコミカルなエッセイで人気を博しました。

海と毒薬や私が棄てた女などシリアスな話も多いです。

聞いた話によるとノーベル文学賞候補にも挙がったそうですが、カトリックの反対にあい受賞はならなかったそうです。作品の内容が、作者がカトリックでありながらカトリックの教えとは反するものであったのが理由だそうですが・・・・

真相はわかりません

 

 

悪の教典 貴志祐介

 

私の好きなミステリ

映画化、漫画化もされています。

まぁとにかく面白かった。上下巻に分かれていましたが、あっという間でした。

主人公は高校の先生なのですが、平凡な日々が徐々に徐々に変化していきます。

その変化がドキドキで、止めどころが分からなくなります。

ややグロイとこがあります(私はグロ適正低いです)

 

 

葉桜の季節に君を想うということ  歌野昌午

ハードボイルドな内容。平たくいうと主人公が悪の組織に立ち向かい、愛する女を守ろうとする・・・そんな話です。

歌野さんの文章は読みやすく、非常にリズミカルに話が進んでいきます。

少しづつ、悪の組織の真相に近づいていく主人公。しかし、そこに待ち受けていたものは・・・

最後は驚きの大どんでん返し!

そういうのに慣れていると思った私でも驚かされました

 

 

 

錦繡  宮本輝

 

私自身は好んで読まない恋愛小説。

得意分野ではなかったのですが、とても入り込めました。

物語は、別れた男女の書簡のやりとりがずっと続くだけなのですが、話が進むにつれ、2人が何故別れたのか、何があったのか。そしてこれからどうなっていくのか

悲しい秋の色を感じながらも、2人で紡ぐ美しい錦繡を完成させていきます

恋愛小説が好きでまだ読んでいない、という方には特におすすめです

 

 

アルジャーノンに花束を  ダニエル・キイス

 

超有名作品。何度か映画化もされていますね。映画を観たことはありませんが・・・

知的障害を持つ主人公に、知能を爆発的に上げる治療(実験)の話が来ます。頭が良くなりたいと思っていた主人公はその話に乗ります。そして、同時にアルジャーノンと言う名前のネズミも同様の実験を受けます。

その後、主人公の人生は劇的な変化を見せるのですが・・・

ラストは涙なしには読めません。幸せとは何か、人生にとって大切なものは何なのかを考えさせてくれる世界的名作です

 

 

西の魔女が死んだ  梨木香歩

泣いたと言ったらこの作品。おばあちゃん子だったので、おばあちゃんと主人公(女子中学生)の触れ合いと愛情のやりとりは心に来るものがありました。

主人公は学校生活に上手くなじめなくて悩んでおり、休みを契機におばあちゃん(英国人だったかな?)の家でしばらく過ごすことになります。

おばあちゃんと過ごす中で、人生の知恵を学び、成長していく主人公。そしてそれ陰ながら支え、育んでいくおばあちゃん。

そしてある日、2人は永い、永い別れを迎えることになります。

2人の絆が涙腺のダムを破壊しつくしてしまう作品です

 

 

カラマーゾフの兄弟  ドストエフスキー

 

超有名、世界的名作の代表作。その名にたがわず、最高の面白さと、内容の深さがあります。主人公アリョーシャは、カラマーゾフ兄弟の三男。一番真面目でしっかりした存在。父と一番上の兄は放蕩三昧。二番目の兄は優秀で神と人の関係について赤裸々に語ってくれます。

内容は色々あり過ぎて(超長編です)書ききれませんが、面白さは断然です。

ロシアの人名はちょっと難しくてロシア文学を初めて読んだときは苦戦しましたが、これは多少慣れた頃に読んだので意外と入っていけました(そしてこの作品はそういったことを感じさせない面白さがあります)

実は、この作品、続編が予定されていたらしいのですが、作者死没のため、書かれることはありませんでした。

それを聞いたときはショックでした・・・

 

 

星籠の海   島田荘司

 

名探偵御手洗潔シリーズ。映画化もされています。

御手洗潔シリーズはけっこう好きで、全部ではないですがいくつかは読んでいます(たぶん半分くらい)。その中でも傑作と言えるのは本作。このシリーズは回が進むにつれ、主人公である御手洗探偵の登場シーンがどんどん減っており、今回も少ないのは少ないのですが、全体として非常によく構成されており、ストーリーも素晴らしいものがありました。こちらも上下巻に分かれていますが、長いとはまったく感じませんでした。

 

 

さてさて、今日はこんなところにしておきます。

本当の読書家からすれば、なんだよこのセレクト・・・・

おいおい、あの作品挙げないとか本読んでいるのかよ

みたいに思われているのかもしれませんが、でも上記の作品が面白いのは自信があります。

是非、お試ししてみてください!

人間関係をお金に換算すると?

私はそんなに友達が多い方ではないと思います

人付き合いが得意な人っていますよね

 

あっちでもこっちでも知り合いがいてその誰とも親しげに喋っていて・・・

 

正直、羨ましいなぁと思います

 

普段子育てしてても、子供には友達がたくさん出来てほしいなと思いますし

(そう言えば、以前子供が学校で虐めにあったことがあります。早急に対処したら今は完全に収まりました。その内容と解決方法はいずれ書きましょう)

 

そこで今日は、人間関係をお金に換算したらどうなのか?

「お金」の画像検索結果

について書いていきます

 

以前読んだ本に書いてあったことで、ちょっと面白かったものを参考にします

簡単で分かりやすいので良いと思います

 

 

 

人間関係は大きく分けて以下の5つに分けられます

 

①信頼の関係

②友人の関係

③知り合いの関係

④ファンの関係

⑤その他の関係

 

この5つです

 

①は特別親密で大切な関係です

分かりやすいのは夫婦でしょうか。

お互いに信頼しあえて、決して裏切ることのないパートナー

この関係はおよそ1億円の価値があるそうです

 

②の友人関係は、

お互い無理を言い合えたり、相手の為に無償でも何かをしてあげられる(してもらえる)ような関係です。親友、ともいえるでしょうね

これは100万円の価値があります

 

その次が

③の知り合い関係

それぞれ名前や電話番号、住んでいるところを知っているような関係です

10万円の価値だそうです

 

④のファンの関係は

要は一方通行の関係です。片方だけが憧れているだけのような関係の事です。

この場合値打ちは10円です

 

最後の

⑤その他大勢は

簡単に言うとどうでもいい関係です

これは無価値(0円)です

 

 

ここに書かれているものはあくまでもその関係の大事さを表す目安だと思ってください

 

個人的には①と②の差が100倍あるのに驚きました。

信頼できる関係とは、人生において本当に大切なんだと解ります

 

また、ファンや知り合いが多くても、本当に信頼できる関係(夫婦や親友)にはなかなか敵わないのもよく解りますね

 

(ちなみに蛇足ですが、夫婦だからといってイコール信頼関係だとはいかないのは皆さんお察しのとおりです。上辺ではなく、心から、がとても重要です)

 

これからの世の中は、AIが仕事にどんどん入ってくるし、政府も企業と一緒になって外国の安い労働力を入れようとしています

「AI」の画像検索結果

 

本当に、信頼できる仲間が大切な時代になってくると思います

 

私自身も、そして子供にも、本当に信頼しあえる人間関係を作るのを大切にするように言っています(まだ小さいので解らないでしょうが・・・)

 

学校では、とかく「みんなと仲良く、お友達に」ときます

 

でも実際、皆と波風立てないようには出来ても

全員とお友達はほぼ無理ですよね?

 

大人になれば「全員と友達」の無理さ加減はよく解ると思います

 

 

だから、気の合わない子とは無理に付き合う必要はないと言っています

勿論、喧嘩したり無視したりするのではなく、お互い程よい距離感でいればいいと思うのです

挨拶するだけのクラスメートがたくさんでもいいと思います

 

少しずつでいいので信頼できる仲間を作ってもらいたいものです

「親友」の画像検索結果

 

 

・・・と、自分の友達の少なさを擁護したところで今回はおしまいです

 

ではまた(笑)

2019 皐月賞 予想 サートゥルは?

今日は競馬予想をしてみようと思います

 

いくつかある趣味の一つである競馬

競馬を始めたのはかれこれ数十年前

 

そう、あれは高校生の時でした・・・

(学生・未成年は勝ち馬投票券は購入できません!)

 

まぁ私の競馬の歴史などどうでもいいので、早速予想に行ってみましょう

 

◎ヴェロックス

〇アドマイヤマーズ

▲ダノンキングリー

△メイショウテンゲン

☆ニシノデイジー

 

展開予想なんかを書いてなかなか印を書かないブログが多いので(そういうの好きじゃない)、予想印から書いてみました

 

注目のサートゥルナーリアが抜けた一番人気になるでしょうが、

休み明け

馬体の増加が少ない(成長に不安)

騎手が乗り替わり

やや外枠

 

これらの理由とオッズから、切った方が良いと判断してバッサリ切ります

勿論、強いのでしょうが、この時期に成長があるかどうかがクラシックには重要

馬体重が+10くらいだったら本命でもいいかも

でも+4以下なら不安の方が大きいです

 

本命はヴェロックス

前走はメンバーもありますが、余裕たっぷりの快勝

ローテーションも皐月賞を睨んだ(コーナーの多い)もので、調教も好調

狙うならココだと思います

 

対抗にアドマイヤマーズ

枠順からも先行するでしょうし、前に付けられるのは中山ではアドバンテージが増します。鞍上も心強い。距離も中山なら問題なしと見ます

 

▲はダノンキングリー

前走は素晴らしいの一言。有力ですが切れ過ぎるのがこの舞台だと逆に不安。しかし内枠も引きましたし、能力は間違いなくあるので3番手に

 

以下、同舞台の弥生賞勝ち馬メイショウテンゲン、前走惜敗もまだ見限れないニシノデイジー、あとは少しだけファンタジストも絡めてみようか

 

馬券は◎からの馬単3連単、1頭軸3連複で行きます

 

皐月賞と相性のいい京成杯の勝ち馬もちょっと怖いんだけどねぇ・・・

 

と、いうわけで皐月賞の予想でした

 

たまーにこういった競馬予想も書いてみたいと思うな

あとで反省材料としての資料にもなりそうだし・・・・

落ち込んだ時 復活するには

落ち込むときは誰にでもあります

私もちょくちょく落ち込んでいます

 

元来、気が弱くて争い事が嫌いな性質なので、ダメージを受けることも少なくありません(今主夫業をするに至ったのにもそこも関係しているでしょう)

 

そんな時、どうやったら気持ちを戻せるでしょう?

 

趣味

友人との会話

旅行

散歩・・・

 

人それぞれ、色々あると思いますが、今日はちょっと気分の上がる、モチベがアップするような内容をご紹介したいと思います

 

【幸せ】とはなんでしょう

 

自分の欲望を満たすこと?

世界平和?

 

これも人によって答えは違うのでしょう

 

しかし、ひとつ言えるのは【幸せ】は人によって違う、という事です

 

 

現在の資本主義社会では、とかく、お金を持っている人が幸せに見られがちです(マスコミもそのように煽っています)

 

お金があることは、貧困からも逃れられ、自分の欲しいものを手に入れることが出来ます。

現代社会においては、必須のものとなっています。

 

しかし、

お金はあくまで道具です

 

使い方次第で、幸せを増やすこともできるし、逆に不幸にもなります

 

そもそも資本主義は、競争の原理を採用しています

 

競走の原理は、より良い商品やサービスを生み出すという合理的な面で良い面があります。

 

 

反面、必ず勝者と敗者を生み出します

 

 

競争社会では、勝者だけが認められ、得られる社会

 

常に勝ち続けることは不可能ですから、結果、大量の敗者を生み出す社会でもあります

 

敗者のままでは生きていけないので、次の競争に踏み出さねばならず、買っては負けを繰り返す

 

この競争スパイラルの中で幸せを感じろというのは、なかなか難しいと思います

 

 

ごくごく一部の特権階級を除けば、

 

この世は地獄かもしれません・・・

 

 

しかし、勝ち続ける以外の幸せがないのではありません

 

今の資本主義社会では考えにくいのですが、戦わないで幸せを見つける方法もあるのです

(そもそも勝ち続けるとは奪い続けることでもあります)

 

その方法の一つとしてあげられるのが、

 

 

「抽象度を上げる」

 

 

ということです。

 

分かりやすいように話を続けます

 

そもそも【幸せ】とは、非常に抽象度の高い感情と言われています

つまり、「自分が、自分が」というような自己中心的な考えでは幸せは感じにくい、というのが脳科学の研究で明らかになっています

 

 

人の脳は抽象思考を司る前頭葉前頭前野)が、原始的欲求を司る脳幹(脳梁)を包み込むように出来ています。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

原始的欲求とは性欲とか食欲などで、抽象度の低い=具体的な欲求で、すぐに満たすことができ、満たされると欲求は一時的に治まります

 

しかし、幸せを感じるドーパミンは脳幹だけでなく、前頭葉まで伸びているので、抽象思考(前頭葉)でも幸せを感じることが出来るのです

 

 

さらに、

 

抽象思考は、具体性が低いので、とてつもなく大きくすることが出来ます

(イメージを膨らます、ということ)

 

つまり、「自分だけ」という具体性が高く(抽象性が低く)、原始的な欲求は幸せ度は限りがある、ということです

 

 

では、幸せを膨らませるには

 

「自分だけ」

これを、

より抽象的にすればよいのです

 

自分=個人

 

この個人を抽象的に、より大きな括りで広げていってみましょう

 

 

自分

 

<夫婦・パートナー

 

<<家族

 

<<<親戚

 

<<<<近隣

 

<<<<<町内

 

<<<<<<市町村

 

<<<<<<<都道府県

 

<<<<<<<<国

 

<<<<<<<<<世界

 

<<<<<<<<<<太陽系

 

<<<<<<<<<<<宇宙・・・・

 

・・・・

 

どんどん大きくなっていくのが分かると思います

 

そして、考えてみてください

 

自分だけが幸せなのと、

 

家族全員が

 

町全体が、

 

国民すべてが、

 

世界中が幸せなのは、

 

どちらが自分自身がより幸せだと感じることが出来そうか

 

 

蛇足ですが、

これに四次元的な時間軸、

 

即ち、

これから生まれてくる人たち(未来)

 

自分を作り、育んでくれた先祖(過去)

 

これらも加えると、もっと大きくなりそうですね

 

 

 

 

確かに、資本主義ゴリ押しの今の社会では、このように抽象度を上げた生き方は難しいと思います

 

 

でも、ほんのちょっとでも、

昨日より今日の抽象度を上げれば、

 

幸せが増えるのではないでしょうか?

 

私も、皆様の幸せを願っております・・・

 

 

 

 

いや、ホントよ(笑)

このタイミングでまさかの新紙幣発表 

新紙幣が発表されましたね

1万円札が渋沢栄一

5千円札が津田梅子

千円札は北里柴三郎

だそうですね

(ちなみに2千円札は変更なしだそうです。最近、見ないですもんね・・・)

 

選定の理由として麻生財務相渋沢栄一は「日本資本主義の父」だということです

 

しかし・・・・

 

実は渋沢栄一のことはよく知らない

 

いや、正直に言おう

 

 

名前しか知らない・・・

 

 

と、いうわけでちょっと調べてみましょう

 

渋沢栄一

1840~1931年

江戸時代に生まれ、昭和6年まで活躍されました

豪農の出身で、フランスへの留学などをはさみ、第一国立銀行キリンビールアサヒビール東京海上火災保険、帝国ホテル、各大学など、約500もの会社の設立に関わったそうです

また、幕臣や官僚なども経験し、政治家だった時もあります

更に爵位や勲章など数々の名誉・地位を得ており、明治維新の中でも中核をなす大人物だったことは間違いありません。

社会活動も多く行っており、日本赤十字社など、こちらも多くの組織を作っております

ドラマや小説にもなっており、まさに日本を代表する偉人と言えるでしょう

 

・・・

はい、というわけで、明日、雑談に使えるくらいの知識は入れました

 

必要な部分を切り取って会話にお使いください(笑)

 

 

しかし、調べててこれだけの人なのに資料少ないな、とは感じましたね

なんででしょう???

 

江戸時代から近代へ

 

外国の勢力が日本国内に侵食してくる時期、フランスへ留学し、ロスチャイルドから資本主義を習ってくる(フリュリ銀行の創設者から習ったそうです)

 

そして、数々の銀行や企業を立ち上げる

 

時代背景や本人の経歴を合わせて考えてみると、大きな後ろ盾(赤い盾)があったのはほぼ間違いないでしょう

それを証明するかのように渋沢栄一は次のような言葉を残しています

 

「私が本気になれば、三井も三菱も相手じゃない」

 

きっと渋沢栄一の周りには、資料に残せないもの・残してはいけないものがたくさんあったのでしょうね・・・

 

 

 

 

おうちのカレーを2.5倍美味しくする方法

「カレー」の画像検索結果カレー、好きですか?

好きな人は多いと思います。家で作るのも比較的簡単な料理ですし、特に子供は好きな子が多いですし、まして嫌い、という子には私は会ったことがありません。

 

今日はそんなカレーを確実にパワーアップさせる方法を書いていきます。

 

え?手間が増えるんでしょうって?

 

そうですね、増えます。

ただ本当に一手間だけ。

時間にしたら2分です

 

それでこれだけ美味しくなるなら・・・と思えるはず

ちょこっとだけ、自信あります

 

その秘訣は・・・

ペースト状のカレーを使うだけです

 

それだけで香りが超アップします。(カレーってそもそも香りが素晴らしくいいのがポイントですからね)

 

作り方も極々簡単です

 

まずカレーなべに油を敷きます。

温まったらカレーペーストを投入。量はお好みなんですが、始めは市販のカレールゥ1パックに対して大さじ1くらいをお勧めします。

理由は、入れれば入れるほど香りがアップして美味しくなるのですが、その分辛味も増します。

大人だけであれば大さじ2でも3でも問題ないと思いますが、小さなお子様だと辛味が強くなり食べれなくなるかもしれないからです

 

そしてカレーペーストを入れたらそのまま炒めます。

火は中火くらいで

鍋に多少くっついても気にしません

 

カレーの素敵な香りがブワァーッとたってきますので、そこでお肉→野菜の順に入れ炒めます。

 

後は普通のカレーの作り方でOK

 

つまり、

最初カレーペーストを炒めるだけ、なんです

 

これだけで確実に美味しくなりますし、うちの子どもはさらにカレー好きになっちゃいました。

 

勿論、カレーペーストを使い、ココナッツミルクでちょっと本格的なカレーを作っても美味しいのですが、その作り方はまた別の記事で(そのうち)書きます

カレーペースト、うちではこんなの使ってます

 

カレーの壺スパイシーもあります

 

近所で安売りしてて買い始めました(笑)

ちなみに上の2つだと化学調味料もはいっていませんし、カラメル色素などのちょっと怖い添加物も入っていませんので安心して召し上がれます

他にもたくさんありますし、探せば身近なスーパーとかにもあるんじゃないかな

 

ともかくこのペーストがあればカレーライスだけではなく、サブジとか他のインド料理が作れたり、エスニック風のものが美味しく作れるので重宝してます

 

あー、書いててカレー食べたくなってきた・・・

花粉症 対策 

花粉症です

春先になると鼻水、喉の痛み、ウェットアイこれらが自分の体に起こります

日本人の約3~4割が花粉症とも言われており、同じように苦しんでいる方も多いのではないでしょうか?

 

私自身、酷い時は発熱のような状態になり、動くのもつらい時もありましたが、最近はだいぶ落ち着いていて、ちょっと鼻が出るかな?喉が痛いかな?程度で済むことが多くなりました

完治、とまではいかないし、また発病する可能性もありますが、現在は小康状態にあります

 

私は花粉症のみならず、偏頭痛持ちで症状が重なるとボーっとして何もできなくなってしまうのでなんとか改善できないものかと色々調べたり、人体実験(自分の体で)をしたりしました

 

その結果、少なくとも自分では効果があったと思われる方法をご紹介いたします

 

ただ前置きしておくと、私は薬は基本的に嫌いですし、都市伝説大好きなので、若干怪しい部分もあると自負しています

 

それを踏まえたうえで読んでいただき、お試しの際は自己責任でお願いします

 

■効果があったと思われる花粉症対策■

☆化学添加物の除去

要は化学調味料(旨味調味料・アミノ酸等)や着色料、保存料、甘味料などを摂取しないということです。これ、現代の食生活だと、かなり、かなり注意しないと難しいです。ほとんど大抵のものに使われています。

「保存料未使用」とか大きくパッケージに書かれていても、化学調味料は使ってあったりするのはザラなので・・・

でもこれは効果あったと思っています

 

☆適度な運動

これ、健康には当たり前のことですが、効果も当たり前にあると思います。無酸素運動有酸素運動もどちらも有効です。というか、出来ればどちらもやるとよいです。片方だけだとちょっと効果が薄い印象

 

☆水をたくさん飲む

ご存知の通り、人の体の7割が水だと言われています。その水を積極的に循環させるイメージです。一日に2~3Lを目安に摂取しましょう。これは結構効果が高いと感じました。ちなみに出来れば水道水(塩素)は避けた方が良いかと思います

 

☆ストレスの緩和

ストレスを受けずに生きている人は本当にごく少数だと思います。ええ、私だってストレス位感じて生きています。というか、年中金欠でピーピー言っとりますし、自分の時間がなくてイライラしてるし、腹減ってぐじゃぐじゃしてます。

なるべくでいいんで、自分の本当に好きなことを中心にもってくる生活をしましょう。病は気から。

これ、かなり真実があると思います

 

他にも細かく言えばあるのですが、大きくはこんなところでしょうか?

最近は本当にだいぶ楽になっており、鼻にちぎって丸めたティッシュを突っ込んで生活することもなくなりました。

 

少しでも花粉症に苦しんでいる方の助力になれれば幸いです

 

追伸

身体が良い方向に向かう時、「好転反応」といって、一時的に症状がブァーッと出てくる時があります。それが終わると病状が一気に軽くなる時もあるのでご自分の体と相談しつつ進めてみてください