ホタテパウダーは本当に農薬を除去しているのか?

まず残念なお知らせです

 

市販の

残留農薬検査キットは高いです

ほらね

そしてどれが良いのかも解らない・・・・(無知)

 

 

ということで、現在、実測方法を検討中です

近くの農協(にあるのかどうか知らないが)、あるいは農業高校(にあるのかも解らない)に聞いてみようとは思っています

 

 

・・・

さてさて、

ホタテパウダーです

 

これです

今は色々な会社から出ていて、値段も結構違うようですが、見比べてみてもパッと見の違いはありません。

まぁ売れると思えばとりあえず中身を考えずに作るところもありそうだから、それなりのものを選んではいます

 

このホタテパウダー、

残留農薬を除去できる

ということで話題になりました

 

これ、本当なら嬉しいですよね

 

日本は農薬大国でもあり、

使用量は面積当たりアメリカの約7倍だそうです

もっとも、農薬の使用に関しては作物によっても変わってきますし、気候によっても変わるそうです

日本は高温多湿の気候の為、そもそも農薬の使用量が多くなるそうな

・・・・つまり多い事には変わらないという事ですが・・・・

ちなみに化学肥料に関しても、規制は日本にはなく、EUの基準からみると3倍以上もの硝酸態窒素(発がん性物質)が検出されることも少なくないそうです

 

もちろん、国産のものだけが農薬・化学肥料を使っているわけではありません

 

輸入品のものは、農薬・化学肥料のみならず、保存料(防腐剤)なども輸入の際にわさわさ掛けられますので、物によっては危険性はさらに高まるでしょう

 

ちなみに我が家では、基本、輸入果物は食べないことにしています・・・

 

 

いやいや、今話は

ホタテパウダーのことです

 

本当に残留農薬や硝酸態窒素を除去できるのか、色々調べてみました

 

 

結果、解りませんでした

 

 

ホタテパウダーを使うと、

確かに油のようなものが浮いてきます

「ホタテパウダー...」の画像検索結果

こんな風に黄色くなったりもします

 

ホタテパウダーのパッケージなどには

残留農薬やワックスなどを除去

と謳っているものもありますので、つまりそれらなのでしょうか?

 

これを解明するのは、

浮いている油と、使用後の野菜を調べてみる必要があるわけです

 

そこでネットなり本なりを探してみたのですが、

残念ながら現状、それらを行っているものに出会うことは出来ませんでした

 

そもそも浮いている油は食物が自然に持つ油であるとの説明を見つけたりしたため、信憑性はさらに謎が深まることに

 

しかし、それをもって農薬が除去できていない!とも断言は出来ないわけです

 

なぜなら、結局調べているわけではないからです

 

 

 

しかし気になりますよね・・・・

 

出来れば農薬を除去したいですし・・・

(個人的には近代圧倒的に増えている癌はこの農薬及び化学肥料・保存料などにも大きな原因があるのではないとも思っています)

 

 

 

と、言う方の為に冒頭に戻るわけです!

 

近いうちに農協成り農業高校なりに相談してみたいと思います

協力していただけて結果が出たらまたこのブログで報告しようと思います

 

頼む!

どこかお力をお貸しください!!

 

 いずれ続く・・・(多分)

 

子どものイジメ 解決法 実体験より

ちょこちょこ見る虐めのニュース

文部科学省の調査では約18万人がいじめに合っているとの報告があります(ということはもっと多いでしょう)

 

子を持つ親として、こんなニュースをみるだけで本当に切ない気持ちになります

 

一体どうしてこんなことが起こってしまうのでしょう?

一説には、

イジメをする子供は、家庭内でストレスを感じており、それを発散するためにする場合もあるそうです

また、親が強面の職業の子どもが学校内でイジメをする確率が高いというのも聞いたことがあります(本当かどうかはわかりません)

 

これは実際のアンケートの結果ですが、

イジメをしている子供は学校生活に充足感を感じる割合が高いそうです

上のストレス発散説とも符合しそうですね

 

逆にいじめられる側は人に意見を言えなかったり、いわゆる負のオーラを発してると対象になりやすいそうです

まぁこれは解るような気もしますが、統計があるわけではないです。

それに性格はしょうがない面もあるので、やはり、個人的にはイジメる方が改善をするべきだと思います

 

 

ちょっと前置きが長くなりましたが、

イジメの解決策を提案していきたいと思います

 

 

まずは子供とのコミュニケーションを

「親子」の画像検索結果

子どもがイジメられていると知った時、まず最初にやるべきことは、子どもと円滑で今まで以上のコミュニケーションをとることです

これが出来ていないと、結局のところ解決には至りません

 

コミュニケーションのポイントは、

○キチンとお互いの気持ちを話し合える関係を築く

○子供の気持ちを確認する

○子供の話を気長に聞く

ということです。

子どもはなかなか、イジメに合っていることを親には言えないし(心配をかけたくない)、自分がイジメの対象になっていることを認めたくない(自分が劣っていると錯覚する)ものです

ですから、子どもはどのように解決したいか

現状はどんな気持ちなのか

根気よく話してくれるまで待つことが必要です

それがとても重要な親子のコミュニケーションになります

※親子関係がしっかりしていれば解決は決して遠くありません

 

 

学校と話し合い

「学校と話し合い」の画像検索結果

その次は学校と話し合いです

出来れば、直接学校に行って担任及び校長と話をするのが良いです

子どもを同伴させるかは状況によってなのでよくお考えになってください

先生が威圧的だったりする場合には同伴しない方が良いでしょう

ここにもポイントはあります

○出来れば加害者を割り出しておく(子供に聞いておく)

○話し合いにレコーダーを用意する(事前に断りを入れておく)

○その日話したことを書面にする(メモで程度でOK)

○最後にメモにサインをしてもらう(つまりその日の議事録のようなものです)

○対応策をこちらから出し、期日をきめてもらう

⇒例えば加害者生徒に事情聴取をしてもらう。その結果を明後日までに聞かせてもらう、と期日を区切ります。子供の為にも、早期解決をするためです。

 

 

ここまででも何らかの変化はあるかと思います

しかし、表向きだけ変わって、肝心の中身が変わっていない場合もあります

(暴力から無視に変わっただけとか)

学校によっては、対策をしたふりをするだけの所もあるようです

(アンケートをとったとか全校集会を開いて生徒に周知したとか)

 

イジメが継続している、学校生活が改善しない、学校側はやったふりをする

その場合は以下です

 

 

 

他の力を借りる(使う)

「新聞」の画像検索結果

学校が当てにならないとなれば、もっと乗り出すしかありません

方法はいくつかあります

 

○マスコミに相談する

⇒マスコミに、現状を話し、記事にしてもらう。もちろん、匿名で構いません。ただ、学校名は出してもらいましょう。幅広く様々な方からの解決策を提案してもらうのです(学校側にもマスコミに協力をお願いする旨を事前に伝えておきます)

 

教育委員会に直接相談する

教育委員会は学校の上級官庁になります。縦社会の公務員はハッキリ言って上からの圧力には弱いです。特に校長の動きが変わる可能性が高いです

 

○(暴力を受けている場合)警察に被害届を出す

⇒暴力を受ければ立派な傷害事件です。被害届を出す権利はあります。医師の診断書などもあるとより良いでしょう

 

○弁護士に相談する

⇒費用は高くつきますが、これも有効な解決方法です。法的観点から専門家に解決を手助けしてもらうのです

 

 

・・・・・

いかがでしょう?

これだけのことをやれば、何かしらの良い変化はあると思います

 

 

ただ、注意点を上げるとすれば、

マスコミに助けてもらったり、弁護士に相談するというのは、

かなり気合のいることです

 

そして、子どもが、そこまでのことを望むのかも大切

やっぱり子供とのコミュケーションがまず重要で、

どのような形で解決したいのか話し合う

ことが大事だと思います

そのうえで、子どもも戦う覚悟が出来たら上記のこと行いましょう

 

 

読んでいただいて気づいたかと思いますが、本来なら

大人が本気になればイジメは解決します

 

それは、親でも学校の先生でも、です

 

つまり、

マスコミだとか教育委員会だとか弁護士だとか、

ただの方法論でしかないのです

 

根本的な解決は、

子どもとしっかりした関係を築く

大人が本気になる

この2点です

 

 

 

実体験・我が家のイジメ解決方法

ちなみにうちの子の実体験を書きますと、

 

朝、学校に行きたくないと言い出したので

まず遅刻の連絡を入れてから、1時間話し合いました。

結果、ある子どもから嫌がらせを受けているのを話してくれました。

すぐ学校に電話して、今日はイジメが原因で休むこと(子供のメンタルを考えその日は休ませました)、そして加害者から事情聴取をしてその日のうちに結果を知らせてもらう事をお願いしました。

 

うちが幸いだったのが、

担任の先生がすぐ校長に話し、且つ、加害者生徒にすぐ話をしてくれたことです

話を大きくしてくれたんですね

実際はその後もイジメは続いたのですが、

同じように子供はすぐ私に相談してくれて、

学校に再度連絡、

再度事情聴取からの警告をしてくれ、

その後は治まったようです

(席も遠くに話してくれたり、何日か様子を電話で報告してもらいました)

今は子供も普通に楽しく学校生活を送っているようです

 

私どもの所は、気づきも早かったですし、子どもも話をしてくれ、早期に対応できたこと、

また、担任の先生が素早く対応してくれたことが解決につながったようです

 

 

個人的には、

子ども同士の解決がベスト

だとは思います

⇒極端かもしれませんが、やられたらやり返せばイジメはそうそう起こらないような気がします

しかし、未熟な子供同士ではそれが難しいこともままあります

 

その時は、大人が本気になって対応することが本当に重要だと思います

(その際、世間体や恥ずかしさ等を考えてしまうのはまだ本気ではない証拠だと思います)

 

他に良い方法があれば、随時追記していきたいと思います

 

 

世界中のオーパーツ大集合! まとめてどうぞ

オーパーツ(Out of place artifacts)、皆さんご存知ですよね

要は、

その時代にはそぐわないとされる物、のことです

 

個人的にはこういうのは大好きです

 

なんかロマンがありますよね

 

ムー大陸とか、アトランティス文明の名残なのでしょうか?

はたまたそれ以外の未発見の文化が・・・!?

 

日本も含め世界中のあちこちで発見されていますが、一体どんなのものがあるのか

まとめてみましたので楽しんでみてください

 

 

コスタリカの石球

「コスタリカの石...」の画像検索結果

1930年代、コスタリカ共和国のジャングルで発見された真球の石

これが作られた年代は西暦500年前後といわれているが真偽は不明

また、何のために作られたのかもわかっていない(一説には星を真似たとする説も)

一応、現代の科学では作成可能らしい

 

 

恐竜の土偶

「恐竜土偶」の画像検索結果

1945年、メキシコのアカンバロで発見された土偶

同じ場所で30,000点以上もの土偶が発見されている(恐竜風でないものも含む)

熱ルミネセンス法の測定では紀元前2,000~3,000年ほどのものだと見られましたが懐疑的な意見もありハッキリとはしていません

恐竜が絶滅したとされるのは6500万年前

どちらにしても時代的に大きな齟齬がみられるのが面白い

 

 

バグダッド電池

「バグダッド電池」の画像検索結果

1930年代、バグダッドのホイヤットランプファで発見された

紀元前200年ころのパルティア時代のものと言われている

高さ10センチ程で、直径が約3センチ。土器の中にアスファルトで固定された銅筒が入っている。更にその中に鉄の棒が差し込まれている。また、底に何らかの液体が入っていた跡もある 。

こういった構造から電機メーカーのBOSCH(ボッシュ)は復元実験で電圧0.9から2ボルト程度発電させるのに成功している。

電池説が非常に有名だがそれを否定する学者もいる

 

 

クリスタルスカル

「クリスタルスカ...」の画像検索結果

かなり有名なオーパーツ

現在10個以上確認されており、マヤ・アステカ・インカなどの文明の遺物だとされている

1927年にベリーズという国で発見されたのが初出とされている

色々いわくのあるオーパーツで既に現代で加工されたとお墨付きをもらったドクロもある

面白い逸話もあり、「全部で13個あり、全てを集めると宇宙の謎が解き明かされる」というドラゴンボールも真っ青なものがある。

 

 

アショカ・ピラー

「デリーの鉄柱」の画像検索結果

インド・デリーにある作られてから1,500年以上も経っている鉄柱

土に埋められている部分も含めて約9m、重さ約10t

表面にサンスクリット語の碑文が刻まれている

純度99.72%の鉄で出来ているが現代でならそれ以上の純度の鉄を作ることも可能

ただ、現代の技術をもってしても1,500年以上錆びない理由は解っていない

 

 

ネブラディスク

「ネブラディスク」の画像検索結果

1999年に発見されたとされる青銅の円盤

2005年にはドイツの研究チームが約3,600年前に作られた人類最古の天文盤であるとしました

月などの装飾は金で出来ており、太陽暦太陰暦を組み合わせた天文時計、すなわちカレンダーや時計として使われていたのではないかと考えられている

青銅器時代の人々が太陽と月を使った暦を使い熟していたとも考えられ、古代に我々の知らないような技術があったとも思われる遺物である

 

 

ヴォイニッチ手稿

「ヴォイニッチ手...」の画像検索結果

1912年イタリアで発見された古文書

何語で書かれているかさえ分かっておらず、当然未解読の本

挿絵も多く、「薬草」・「天文学」・「生物学」・「宇宙学」・「料理」・「薬」についての6つのセクションに分かれているそうだ

とはいっても、書かれている植物は現存するものはなく、また人物の絵も全て裸で描かれており内容から時代背景を読み解くことも出来ていない

ただ言語学の統計的手法から、意味のない文章ではないと見られている(つまり人工言語などの文になっているということ)

また特に意味がないのでは?という学者もいる

 

 

ナスカの地上絵

「ナスカの地上絵」の画像検索結果

1939年、ペルーにあるナスカ川とインヘニオ川に囲まれた高原で発見された幾何学的な図形

非常に大きな「絵」で数十mから300m近くのものまである

様々な研究の結果、紀元前200年~紀元後800年の間(ナスカ文化)に書かれたものであることが分かっている

どうやって書かれたかは多くの説があるが、決定的なものは見つかっていない

何のために描かれたかも諸説あり、「カレンダー説」・「儀式説」・「埋葬説」・「UFO説」など他にもいくつかの説があります。

最近新たに発見された絵もあり、今後も新しいものが見つかる可能性も充分あると思います

 

 

ラザフォードミルズの金の糸

「金糸」の画像検索結果

※写真は関係のないものです

1884年、スコットランドのラザフォードミルズの岩盤で発見された金の糸

この岩盤は6000万年前の地層で時代的にあり得ないとされるものである

金の原石などではなく、明らかに加工されたものであった為、今もって大きな謎を残している

 

 

 

与那国島海底遺跡

「海底遺跡 与那...」の画像検索結果

1986年に地元ダイバーによって発見された

現在の学説では自然地形説が圧倒的に多数で正確には海底地形(遺跡ではない)とされている

ただ排水溝としか見えない所や与那国島に残る巨石文化(とされるもの)、また沖縄県自体が石の文化(今でも離島に行くと石で出来た壁があるのは皆さんご存知の通り)であることを考えると、個人的には遺跡であると考えるのが妥当だと思う(というかそうであってほしい)

この遺跡を調査している琉球大学名誉教授の木村先生は、現在は2,000~3,000年前にこの遺跡が作られたと考えている

 

 

 

ティアワナコの古代遺跡

「ティアワナコ」の画像検索結果

南米ボリビア他民族国にある遺跡

2000年に世界遺産に登録されている

紀元前200年~紀元後1200年頃まで続いたティアワナコ文化のもの

現在の形は1980年代に復元されたものであるが、元の形とはだいぶ違ってきてしまっているらしい

この遺跡の注目点は写真にある通り巨大な石を使った建造物

これだけ大きな石・岩を極めて小さい隙間で埋めて組み立てている点

しかもつなぎ目にはクランプのようなものまで見られるという

ただ資金不足などで充分な調査や修復が行われていないのがなんとも惜しい

 

 

聖徳太子の地球儀

「聖徳太子の地球...」の画像検索結果

兵庫県太子町の斑鳩寺に伝わる地球儀とされるもの(寺では地中石と呼ぶ)

大きさはソフトボール

聖徳太子由来のものとされている

実際には石ではなく漆喰に海藻糊を混ぜたもの

アメリカ大陸やユーラシア大陸(のようなもの)が描かれており、南半球には少なくとも現在では存在しない「墨瓦蝋泥加(メガラニカ)」も作られている

またムー大陸も描かれており、昔の世界は我々が学校で習ったものは全く違うのでは、と想像させてくれる

様々な文献から現在では江戸時代に作られたものであると言われている

 

 

竹内文書

「竹内文書」の画像検索結果

1928年に公開された古文書で現在では偽書とされている

いわくもあり、その成り立ちから内容までどこまでが本当なのか不明な本である

非常にぶっ飛んでおり、神代文字などで記されていて、出口王仁三郎とのつながりもある。

その中身はムー大陸やレムリア大陸の存在から沈没、人類の日本(シュメール?)起源説、イエス・キリストの日本渡来などがある。

また日本語とアメリカ原住民の言語の共通点が非常に多くあることを指摘する学者もいる。

正直、竹内文書に関してはポイントが多すぎて今回では書ききれません。いずれもっと丁寧に調べて記事にするつもりです。

 

 

ヴィマナ

「ヴィマナ」の画像検索結果

ヒンドゥー教ジャイナ教サンスクリットマハーバーラタラーマーヤナなどの叙事詩に出てくる空飛ぶ宮殿または戦車の事

現代の言葉ではヴィマナは飛行機を意味し、文献では宮殿であったり、戦車、棺、船とされたりする。共通点は「飛ぶ」ことである

叙事詩などが書かれたのは2,000年以上前だとされ、「インドラの雷」と書かれる核兵器のようなものまで出てくる

総合すると戦闘機がイメージされるが・・・

そもそもヴィマナは神々の戦争の中で使われたものとして出てくる

古代文明の核戦争と捉えるのは早計でしょうか?

 

 

モヘンジョダロのガラスの町

「ガラスの町」の画像検索結果

モヘンジョダロパキスタンにあるインダス文明最大級の都市遺跡

モヘンジョダロは現地の言葉で「死の丘」を意味する

この都市は周囲約5平方㎞の広大な規模であるが、この遺跡で46体の突然死をしたと思われる死体が見つかった。中には高温にさらされたと思われる遺体もあった

そしてその一角(約800m四方)では「ガラスの町」がある

そこは黒いガラス質(テクタイト)が埋め尽くしており、これらは高熱で溶けた砂が再固化したものであることが分かっている。

また同範囲では通常の50倍もの放射性物質が検出されており、この値は核実験が行われた場所のものと酷似しているという

ちなみにこのような状態のものは自然界では確認されておらず、実際の核実験が行われた場所でしか確認されていない

一つ前のオーパーツ・ヴィマナと並べてみると、古代の姿が少し見えてくるようですね

・・・しかし、そもそもこんな場所は存在しない、とする学者もおり、私自身も行ったことがあるわけではないので真偽のほどは不明

 

 

 

ということで15コほど上げてみましたがいかがだったでしょう?

否定派・肯定派、両方いるので真偽のほどは難しいですが、想像するだけでも楽しいですよね

正直、私自身も書いてて楽しかったです

 

なのでまたいずれ書くか、ここに追記及びリライトするつもりなので、気長にお待ちいただければと思います

 

出来れば本当に現地にも行ってみたいなぁ~

 

電磁波って大丈夫? 身体への影響は? 問題あるなし、両方出てます

今日は突然気になった

電磁波の体への影響

ひいては

WIFIの体への影響

について考えてみたいと思います

 

 

ちなみにこれは自分が調べて書いたものですので、

最終的な判断は各自で行ってください

 

ただ、電磁波について調べてみますと

問題なし情報と

問題あり情報

両方見つかります

 

それらを総合して検討していく所存です

 

 

まず総務省なんですが、

これは当たり前ですが「問題なし」としています

電磁波には3つの作用があって

①刺激作用

②熱作用

③非熱作用

の3つです。

もちろん、この作用には悪影響が含まれているわけですが、ようは、どの程度ならその悪影響を受けずに済むか、

現状は大丈夫なのか、

が注目になってくるわけです

 

さて、では国の規制はどうなっているのか?

下図をご覧ください

国名 制定年 電界
kV/m
電界
区分
磁界
μT
磁界
区分
日本 1976年 3 規制 該当なし 該当なし
2011年 該当なし 該当なし 200(50/60Hz) 規制
韓国 1988年 3.5 告示 83.3(60Hz) 告示(2004年)
米国(注1) 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
ドイツ 2013年 5 規制 100(50Hz) 規制
スイス 2000年 5 規制 100(50Hz)(注2) 規制
フランス 2001年 5 規制 100(50Hz) 規制
スウェーデン 2002年 5 勧告 100(50Hz) 勧告
イタリア 2003年 5 規制 100(50Hz)(注2) 規制
英国(注3) 2011年 9 基準 360(50Hz) 基準

©中部電力HPより

 

とまぁこんな感じになっております

面倒くさい説明は省かせていただきますが、

数値が低いほど基準が厳しいわけです

ちなみにアメリカは国としての規制はありませんが、州ごとにあったりなかったりするそうです(もっともアメリカは電磁波の規制がメチャ緩い)

 

電界、磁界併せて電磁界になるのですが、要はこれが電磁波のことだと(分かりやすくするため)端的にお考え下さい

 

つまり国とするとこの基準以下であれば問題なしと見ているわけです

 

ただ、調べてみると

そもそも電界は人体にはさほど影響がないことが分かっており、

磁界の方が人体への影響があることが分かっています

 

ニホン、磁界の方が緩いジャナイカ・・・

 

まぁそれでも影響なければいいんです!

 

ここで電磁波の悪影響についても見てみましょう

以下の内容は以下のサイトにから情報を得ています

イングリッシュですが・・・

まとめます

電磁波によって受ける悪影響は以下の通り

不眠症

②成長阻害

③脳機能障害

不妊

⑤心臓疾病の誘発

⑥発癌リスクの上昇

以上です

 

10個って書いてあるやないか!

ってツッコミが来そうですが、まとめるとこんな感じです

 

これだけ見ると怖いですが・・・

 

さらに以下もどうぞ

これは公の機関の電磁波に対する見解です

機関名 名称 発行年 見解
環境省 電磁環境の安全性に
関する調査研究報告書
1992   電磁界の生体影響に関して,WHO(世界保健機関)などの知見を修正する必要はない。
  居住環境の電磁界は,IRPA(国際放射線防護学会)の一般人の連続暴露ガイドライン値以下である。
経済産業省
資源エネルギー庁
電磁界影響に関する
調査・検討報告書
1993   現時点において,居住環境で生じる商用周波磁界により,人の健康に有害な影響があるという証拠は認められない。
  居住環境における磁界の強さはWHO(世界保健機関)などの見解に比べ十分低い。
環境省 電磁環境の健康影響に
関する調査研究
1995   電磁界の生体影響に関して,WHO(世界保健機関)などの知見を修正するに足る報告はない。
米国物理学会(APS) 送電線の電磁界と健康に関する声明 1995   送電線の電磁界とガンを関連付ける憶測は,科学的に立証されていない
全米科学アカデミー
(NAS)
居住環境における電磁界ばく露による健康への影響 1996   居住環境における商用周波電磁界が人体に有害な影響をおよぼす証拠は認められない。
RAPID計画
ワーキンググループ
ワーキンググループ報告書 1998   国際ガン研究機関(IARC)の発ガン性分類を用い,電磁界を「発ガン性があるかもしれない(グループ2B)」に分類することが,安全側の公衆衛生的判断である。
米国環境健康科学研究所(NIEHS) 商用周波電磁界へのばく露による健康影響に関するNIEHS報告
(米国RAPID計画の最終報告書)
1999   電磁界のばく露が何らかの健康リスクを提起しているということを示唆する科学的証拠は「弱い」。
全米科学アカデミー
(NAS)
NIEHS報告書に対する全米科学アカデミーの評価 1999   RAPID計画の結果は,電気の使用が公衆の健康障害を有するということを支持していない。
  RAPID計画で得られた知見は,1996年の全米科学アカデミーの評価と異なるものではない。
経済産業省
資源エネルギー庁
NIEHS報告書の結論に対する見解(電気新聞(7月15日)) 1999   1993年の「電磁界影響に関する調査・検討報告書」に示された結論について「特段の変更が必要であるとは考えていない」。
国際がん研究機関
(IARC)
人の発ガン性リスク評価に関するモノグラフ 2002   極低周波磁界は「発ガン性があるかもしれない(グループ2B)」
  静磁界,静電界および極低周波電界は「発ガン性については分類できない(グループ3)」
世界保健機関
(WHO)
・ファクトシート№322「電磁界と公衆衛生極低周波の電界及び磁界へのばく露」
・環境保健基準№238「極低周波電磁界」
2007   一般の人が普通に生活する上で,「電界」については健康上の問題はない。
  高レベルの磁界への短期的ばく露については,健康への悪影響が科学的に確立されており,国際的なばく露ガイドラインを採用すべき。
  長期的ばく露については,全体として,小児白血病に関連する証拠は因果関係と見なせるほど強いものではない。ばく露低減によって健康上の便益があるかどうか不明である。
経済産業省
資源エネルギー庁
電力設備電磁界対策ワーキンググループ報告書 2008   高レベルの磁界への短期的ばく露については,ICNIRPの国際的なばく露ガイドラインを採用する等法令面を含めた適切な対応を行なうべき。
  長期的ばく露については,因果関係の証拠が弱い。

こちらは©中国電力様より

色分けは私の方で行いました

青・・・問題なし・安全と見ている

・・・安全性は確保されているがリスクも無視できない

赤・・・リスクがあるとみている

 

私自身は、専門機関だからと言ってすぐに信用はしていません

どっかの保健機関みたいに、明らかに意図されて作られたところも数多くありますからね・・・

しかし、

そういう観点も忘れず、なるべく公平な目で見てもらえればと思います

 

 

今日はほとんど情報を並べるだけになってしまいましたが、

 

 

私自身、携帯(スマホ)やPCを日常的に使っているわけですから、

既に電磁波に晒されまくりなわけです・・・・

 

実は以前に5Gについての記事も書いており、そこでも電磁波について書いております

(そこではかなり危険だという情報を掲載⇒5Gとは 今更聞けないので調べてみました - よんどころない話

 

資本主義(金が全て)が跋扈する現状では、なかなか正しい情報得るのは難しいです

企業やそれとつるむ国からの情報だけでは真実は見えず、

民間の一研究者の意見だけでは信憑性が不安で・・・

 

ですから、

1人1人が色々な情報を

様々な角度から捉え、

個人個人で考えを持ってもらいたいと思います

 

私個人の

現時点での見解は、

完全にシャットアウトするほど恐れる必要はないが、安全性が確実に立証されているわけではない

むしろ危険性が意図的に(金の為に)軽視されている

自分の身は自分で守り、仲間と繋がろう!

です

 

ちょっとわかりにくかった今日の内容

後で勉強しつつ、リライトするつもりです・・・

 

 
 

右脳を使おう! 子供の教育・IQアップの秘訣

子どもの教育について、

子を持つ親ならほとんどの方が興味を持つことでしょう

 

やっぱり、自分の子どもには成功してほしいし、

失敗してほしくない

 

それが多くの親の思いだと思います

 

しかし、実際には、

仕事が忙しく、教育は学校や塾まかせ・・・

という方も多いご時世

 

アメリカなどではホームスクーリング(要は学校に通わず自宅で親が勉強をみること)が増えてきています

割合にするとまだ数パーセントですが、ホームスクーリングの子どもの方が

平均してIQが高い

という調査結果もあります

 

一体、学校教育とホームスクーリングの違いとはなんなのでしょう?

子供にとって、良い教育とは何なのでしょう?

 

今日は「子供の教育」について

考えてみたいと思います

 

 

学校教育の方向性

「学校」の画像検索結果

本の学校教育は、みなさん感じていらっしゃるでしょうが、

サラリーマンの製造に特化しています(良いとも悪いとも思いません)

最近は個性の尊重を叫んでいますが、

実際の学校をみてみると、なかなか個性重視の教育は浸透していないようです

それは1クラス30~40名ほどもいる状況で、担任の先生一人(場合によっては副担任などもいますが)では、個々人をちゃんと見るのには物理的に無理があるからです

また、異論もあるでしょうが、学校教育は軍隊をベースにしている面があります

私語厳禁、整列からの行進、タイムスケジュールのトップダウン・・・etc・・・

多くの人間を「管理」するには軍隊方式はとても便利だからです

また思想もある程度強要できるのも(管理者にとっては)扱いやすくなり、楽になります

 

勉強自体は、答えありきの教え方です

つまり、正しい答え・模範解答が用意されていてそれに近づけていくのがやり方です

授業参観を何回か見に行きましたが、国語や道徳の授業ではそれが特に顕著でしたね

小説など人によって受け取り方が違って当たり前だと思うのですが・・・・

 

総合しますと、今の学校教育は、

1つだけある正しい回答・正しい行動にピンポイントされた

左脳特化型教育であることが解ります

これは試験もそうで、多くのテストが左脳検査になっています

(ただ一部の大学入試などは変わってきているようです)

 

 

左脳と右脳の役割の違い

「左脳 右脳」の画像検索結果

ここで左脳と右脳の違いについて少し見ていきましょう

 

上の図の通りなのですが、

まとめると

 

左脳

論理的思考。焦点をフォーカスして認識判断し、思考回路まで繋ぐ働き

 

右脳

直観的思考。感情や感性を司り、視覚情報を平面全体として捉える働き(つまり抽象的思考ということ=創造力)

 

ということになります。

これをコンピューターで例えると

平面全体を捉える右脳は写真画像などと同じで要領を多く使用します。

対して左脳はCPUという基本プログラムによって文章を解読したりします

プログラム通りに動くわけですから容量は小さくて済みます

 

つまり右脳の方が左脳より多くの脳細胞を使うわけです

 

閃きも右脳が行っているわけですから、右脳教育が実はいかに大切かが分かると思います

 

ちなみに発明王といわれるトーマス・エジソンは、学校教育や雑誌では

「天才とは、1%の閃きと99%の努力である」

と習いますが、

実際には、

「1%の閃きがあって、99%の努力が生きる」

と言っていたそうです

余談ですが、これはエジソン82歳の時の言葉だそうです

重みを感じますね

 

 

では、右脳を鍛えるには?

ところで実際右脳を使うにはどのような方法があるのでしょう?

もちろん、方法はたくさんあるのですが、

なるべく簡単な方法をご紹介していきましょう

 

☆連想ゲーム

例えば、「丸いものと言えば?」とか、「緑のものは?」

と順番に言っていく遊びなど良いでしょう

さらにどんどん大きなものに、などと縛りをつけるのも有効です

(抽象的思考を促しています)

 

☆メニュー早決めゲーム

外食などに行ったとき、メニューを開いたら5秒以内で注文を決めるというものです

これは一瞬で書かれているメニューを把握し、決断するというまさに右脳の為のゲームです

 

☆縛り無しお絵かき

なるべく大きな紙を用意して、なんでも良いので絵を描きまくります

芸術的思考も右脳の活躍分野です

 

☆良い周波数の音楽を聴く

これは受動的になるので補助的なものなのですが、現代人にはなかなか効果があると思います。ただなるべく良い周波数のものがオススメです。ものによっては逆効果の恐れもあるのでよく調べましょう(これについての詳しい記事もいずれ書きます)

 

 

右脳の活性化のツールも売られています

 

個人的にまぁまぁだと思いました

興味のある方は子供と一緒にチャレンジしてみてもいいでしょう

こちらの本もなかなかオススメ

 

私も右脳関係のものは試したものが少ないので(子供とは上記のゲームなどを中心にしています)、これからいくつか一緒に試してみて、良いものがあったら紹介しますね

 

 

これは面白そうだからやってみようかな・・・と思っているもの

(まだやってませんよ)

もちろん、右脳開発は大人にも効果があります

 

今は大学でも、この右脳活性化に力を注いでいる学校もあります

 

左脳教育だけでは、

言われたことを言われた通りにやるのにはいいでしょうが、

何かを生み出したり、新しいアイディアを出すには

右脳教育がとても重要です

私は、このあたりがホームスクーリングの方がIQが高いという結果になっているのでは・・・と考えています

 

 創造は想像から始まります

 

右脳教育、本当にオススメです

友達ってなんだろう? 付き合い方、付き合わない方がいい人とは 人間関係のコツ

対人関係って、なかなか難しいですよね

ストレスの多くが対人関係に起因するとも言われています

 

仲の良い人とだけでいられれば、こんなに楽なことはありませんが、会社とか学校では、それだけでは済まないことも数多くあります

私自身も、人間関係で悩んだことはもちろんありますし、これから起きないとも限りません

 

今日はそんな人間関係の中から、

人生において特に大切な「友達」との付き合い方、関係性についてお話ししていこうと思います

 

特に、

今人間関係で悩んでいる方には参考になるかと思いますので、ぜひ読んでみてくださいね

 

 

 

今日の話はだいぶん、精神的な話になりますが、その前に科学的なことをひとつ

 

という言葉を聞いたことがあるでしょうか

 

ミラーニューロン」とは人間の脳細胞の一種で、誰でも持っているものです

このミラーニューロン、何かに影響を受けると、それと同じような形に変わっていく、という性質を持っています

つまり、

人間は、周りの人間に影響されてある程度(周りの人と)同じように変わっていく、ということが科学的に既に分かっていることなのです

 

「周りの人間に影響されて同じように変わっていく」

これを前提として覚えておいてください

 

 

付き合った方が良い人とは

尊敬できる気の置けない人と付き合おう

結論から書きますと、

お互い尊敬しあえる、成長しあえるような人が良いでしょう

これは気の置けない存在、とも言えるかもしれません

これは、お互いが刺激しあって、争って成長していける・・・という意味ではありません

互いに欠点を改善しあって、よく認め、心から笑いあえる、という意味です

例えその人の顔が好みでなくとも

例えその人にいわゆる才能がなくとも

 

そういう人といれば、自分の内面を見ることを忘れないで言われます

これは取りも直さず、継続的な成長をすることが出来るのです

 

そして、運悪く、そういう人に巡り合えていないなら、

無理に友人を作る必要などないと思います

いずれ、本当に気の置けない中の友人が必ず出来ます

 

その時に大事なのは、自分を大切にしていることです

そうでなくては、人は自分を大切にしてくれません

 

 

自分より性格の良い人と友達になろう

ミラーニューロンのくだりはここで出てきます

これは明らかに自分の成長になり、性格が良くなれば良い友人は自然に増えていきます

まずは、そういう人を見つけましょう

そして積極的に仲良くなりましょう

 

・・・もし自分より性格の悪い人ばかりなら・・・

無理に友人を作る必要などないでしょう

 

 

こんな人とは「真の友達」ではない

本当の友達を探そう

①求めてばかりの人

少し何かをするとすぐに見返りを求めてきたりする人は良い関係は築きにくいです。

また、「あなたに嫌われるのを恐れるあまりあなたに優しくする人」にも注意が必要です。こういった人はある程度関係が出来ると本性を現し、急に横柄な態度になったりします。

 

②口先だけの人

「先週だったら良かったのに・・・」とか、「また今度ね」などとおもねることばかり言う人。あなたの困りごとに正面から向き合ってくれない人は、損得だけで付き合っている可能性があります

※おもねる・・・気に入られようとすること

 

③あなたが喜ぶことばかり言う人

「へぇすごいね」や「尊敬するよ」などと簡単に褒める人。私もそうだけど、人は褒められれば嬉しくなってしまうが、簡単に中身無く褒める人は裏では「あの人はちょっと褒めるとすぐ・・・」などと言っているものです。また、あなたが悪いことを考えているときでも「なかなかいいね」、などと言う人はあなたの事を本当はどうでもいいと思っているかもしれません。

 

④あなたの財産を減らす(きっかけになる)人

ギャンブル、酒、受動的娯楽にばかり誘ったり付いてくる人。これらは基本的にあなたの内面から目を背ける行為ばかりです。つまり本当の自分を観なくても良い時間を作る手伝いをする人です。結果、財産も実際減ってしまうでしょうし、もっと大切なものを失うかもしれません。

 

 

 

心の澄んだ人と共に過ごそう

今日の内容はほとんど仏教の経典などから選んだものです

(さすがにミラーニューロンは違いますが)

私自身は正直、宗教はあまり好きではありません。

しかし、中には驚くほど鋭い言葉が隠されているもの事実です

 

そもそもキリストや仏陀は、文章として教えを残していません

すべて弟子たちが師の言った言葉を書き残したものであり、かつ、それに人の手(場合よっては権力者の手)が入っています。

 

それでも、

今回の言葉は、実生活でも役に立つことはあったのではないでしょうか?

 

友達は多ければ良いというわけではないですし、

どれだけ良い関係をつくれるかが人間関係の肝だと思います

 

あせらず、おもねらず、飾らず、本当の友達を作りたいものですね

 

日本の労働環境は? 世界と比較してみる

さて、2019年は10連休がありましたね(一部の方除く)

連休前~連休中はいいんですが、

終わりごろになると、たまらなく憂鬱ですよね・・・

 

本当に好きなことを仕事にできている人は、現状、まだまだ少ないでしょうし、その為の環境も整っていないと思います

(特に学校教育。まだまだ「会社員」を作り出すための教育がメインで行われている)

 

 

そんな日本の働く人はどんな気持ちで勤めているのでしょうか?

調査されたデータを少し見てみましょう

 

 

ちなみに、

日本人の労働時間は1980年代年間2200時間!だったのに対し、欧米では年間1800時間程でした

 

これが現在日本1733時間、欧米も同じくらいなのですがイタリアやニュージーランドは日本よりも多く働いているそうです

「会社員」の画像検索結果

日本も他の先進国と同レベルになってきたという事ですね

 

 

 

 

しかし、休暇も大事ですが、働くという行為はそれだけではありません

 

これは2017年に米ギャラップが世界の企業を対象に1300万人規模で実施した「仕事への熱意度調査」なのですが、

「熱意 」の画像検索結果

「熱意溢れる社員」

日本・・・約6パーセント

アメリ・・・約32パーセント

 

と、かなりの差を見せており、

なんと

調査した139か国中、132位!

という結果だったようです

 

 

さらに

1992年には1位だった国際競争力も2016年の調査では26位にまで下がっています

 

 

じゃあもっと熱意を出して働け!

と言いたいわけじゃありません

 

むしろ私はそういうのが苦手です

 

 

やはり大切なのは、

自分の好きなことを仕事にすること

得意なことをやること

だと思います

 

そういう意味で、今のアメリカ追従型の資本主義は日本には本質的には向いていないのではないかと思っています

 

アメリカは、「金が全て」です

 

悪口ではありません

 

だからこそ、アメリカは平等だと言えるのです

 

 

 

しかし、この「金が全て」という思想は日本人には合っていないと思うのです

 

 

宗教を見ても解る通り、

欧米はキリスト教が幅を利かせていて、一神教の罰を与える思想です

そして自然は支配するものです

(つまり善と悪がはっきり分かれている)

 

日本はあらゆるものに神が宿り、全てが神聖なものであるというアミニズムです

そして自然は調和するもの

(良いも悪いも全ては同根)

 

 

どちらが良い悪いを言うつもりはありませんが、

こんなに精神性が違うのに、同じ文化で過ごすのは無理があるのではないかと思うわけです

 

 

幸せの形は人それぞれですが、

働く時間は上記のとおり非常に多くの時間を使います

 

楽しく、積極的な時間にしたいものですね

 

最後に、

日本の戦国武将が作ったと言われる訓戒を紹介して終わりたいと思います

 

水五訓」と言われるものです

 

1・自ら活動して他を動かすは水なり

2・障害にあいて激し、その勢力を百倍にするは水なり

3・常に己の進路を求めてやまざるは水なり

4・自ら潔うして他の汚濁を洗い、しかも清濁併せ容るるは水なり

5・洋々として大海を満たし、発しては雲となり、雨と変じ、凍っては玲瓏たる氷雪と化す。しかしその性を失わざるは水なり

 

解説は敢えて省きたいと思います

日本人の考えが良く表れていると思いました